今日2本目の記事です星



先日、友人に、


「絵本っていつ読んでるの? 

子供といたら一日中忙しくって、

落ち着いて絵本なんか読む暇ないんだよね・・・アセアセ


と言われました。



忙しくて

 

 絵本を読んであげる暇がない!!』



よくわかりますぼけー


実は私もそうですアセアセ



家にいると、

 

朝は午前中のお出掛けまでの

 

朝食・お洗濯・出掛ける支度等で

 

あっという間に出掛ける時間がきてしまいますガーン

 



帰宅後は、

 

昼食・昼寝・夕飯の支度・お風呂・お掃除・寝かせる準備など・・・

 

あっという間に夜になりますガーン



相当な悪天候でない限り

 

‘今日は1日おうちでゆったり・・・’

 

なんてことはまずない娘と私。

 



日中腰を据えてゆっくり絵本を読むタイミングは

 

うちにもありませんえーん





でもわが家では、

 

毎日10冊前後は絵本を読み聞かせています!


冊数の多い少ないは多少変動しますが、

 

絵本を沢山読むということは娘が生後まもない時、

 

自宅に戻ってきてからずーっと続けてきた習慣です星



娘が情緒豊かで自分の気持ちや要求を

 

ちゃんと親に伝えてくれる

 

コミュニケーション力に長けた2歳児になってくれたのは、

 

毎日欠かさず続けてきた絵本の読み聞かせが

 

大きなポイントの一つだったと思っていますうずまき





いつ読んでるか??



答えは、寝かしつけの前ですひらめき電球



娘、今ではねんねの前に絵本を読まないと

 

絶対に寝てくれませんアセアセ



それも1~2冊では満足してくれませんびっくり



絵本→ねんねという流れは、

 

私が意図的につけた習慣です!!

 

 


今となっては、

 

遅い時間になってしまった時や

 

疲れている時なんかはパスしたい絵本読みタラー 

 

 

それでも娘はいつ何時でも必ず寝る前には

 

絵本を読んでちょうだいとねだります。



親は場合により少々大変ですが・・・

寝かしつけ前の

絵本の習慣が定着すると

 

毎日必ず

 

一定量の絵本を読み聞かせることが出来ます!!





ちなみに、

 

今夜の寝かしつけ前に読んだ絵本はこちらひらめき電球





今夜は6冊でした。


6冊って多いでしょうか?


幼児向けの絵本のページ数はしれていますので、

 

結構トントン拍子で進みますようずまき



今夜の絵本のラインナップを紹介すると、

⚫長めの絵本2冊
⚫英語の絵本2冊
(『さわこの一日』&七田式『speak up stories』より)
⚫中くらいのページ数の絵本2冊

です。

 



今日は読みませんでしたが、

 

寝室に行く時間が遅めになってしまった時は、

 

あえて短い絵本を多めに選びます^^;



いずれにしても、

 

寝かしつけ前に読む絵本は私がチョイスしていますウインク



お昼寝の前夜のねんねの前との

 

絵本の読み聞かせの習慣さえつけば、


毎日一定量の絵本を読み聞かせることは

 

可能ですよ!



絵本の読み聞かせしかり、

 

英語等の掛け流ししかり、

 

習慣化するって大切ですよねうずまき



しかもその『習慣化』って、


結局は親の努力でありますチュー!



根っからの三日坊主の私ですが、

 

この絵本の習慣だけは娘誕生以来

 

ずーっと頑張って続けている習慣ですチョキ





更に・・・


余談ですが、

 

娘が日中主に過ごすお部屋にある

 

娘自身が絵本を手に取れる本棚は

 

このようなラインナップで本を置いていますひらめき電球








ご覧の通り、

 

まだ一人読みが出来ない娘でも楽しめる本

 

チョイスして置いています星



‘音の出る絵本’や‘図鑑’‘地図’など・・・




私があくせく忙しくしている日中は、

 

娘は基本一人読み。

 

ほとんど読み聞かせをする機会はありませんチュー

 



それでも娘は絵本が大好きなので、

 

自ら絵本を開いては自分なりに読んでいますうずまき



「ママー、これなんてかいてあるのー?」や、

「ママこれ見てー。」なんていう会話は

 

家事をしながらでもお付き合いできますしねてへぺろ




こんな本も出ていますよね星

 


『将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!』

 

 

 

 

 

 

 

 



私はまだ読んだことがないけれど、

 

そのタイトル通りではないかと考えています。





絵本の習慣、とても大切ですねおねがいキラキラ







関連記事

 

 



【娘 2歳5ヶ月】