みなさん週末はいかがお過ごしでしたでしょうか?

今日は10月18日、娘は今日で満2歳5ヶ月になりました星


備忘録として毎月恒例の2歳4ヶ月の1か月間の成長記録をまとめてみますニコニコ



【ことば】
・毎日起床と共に喋りだし、寝る直前までずっと喋っている(笑)

・相変わらず日に日に語彙が増えており、「実はさー」「たとえばー」「さっきも言ったけどー」「おそらくー」「ちょっとお話しあるんだけど・・・」など、文の冒頭に意味に見合った修飾語や補足語もしっかりつけるようになった

・お喋りで人に驚かれることが多く、見知らぬおじさんに「いくつ?」と聞かれ、「にさいよんかげつです。おじさんはいくつですか?」と逆に聞き返し驚かれたことも・・・^^;



【運動面】
・大きな成長は無いように思える(相変わらず運動音痴の片鱗が・・・タラー)

・ジャンプの時も足が棒のようにまっすぐ(膝を曲げるよう促しても変わらず)


【英語】
・英語拒否期終了上矢印拍手 約1ヶ月間の英語拒否期間でした
(参考【祝】『英語拒絶期』終了!!)

・絵本等の完全コピーではあるが、文章で喋ることが出てきた
(「I can do it.」や「Let's go to the ZOO.」など)

・音の掛け流し以上に映像の掛け流しの効果を感じるようになってきたにも関わらず、私がなかなかDVDをつける習慣が身につかず、未だに掛け流しのほとんどはCDタラー

・喃語のような意味不明の言葉を喋っていることがあり、「○○ちゃん今英語しゃべってるのー。」と言うことがある


【知育取り組み】
・七田式プリントAは週2~3のペースで無理なく継続

・その他のアクティビティーもゆるーく継続^^;

・『2歳の知能テスト』に挑戦し、1問だけ間違ったもののAランクだった


【音楽】
・お歌が歌らしく段々メロディーがはっきりしてきた

・音の高低を理解できるように
(リトミック的な要素を使い、ママと身体やピアノを使って音の高低遊びをする)

・『もりのくまさん』等、ママと交互に歌える歌で、ママが歌った後に歌い、次のフレーズでママが1オクターブ高く歌えば高く歌い、ママが1オクターブ低く歌えば低く歌うという遊びが好きルンルン

・替え歌を作って歌っては自らウケている
(「あーたま かーた ひーざ ポン」を「あーたま かいてー ひーざ ポン」と頭を掻きながら歌う等)

❮新たに娘のレパートリーに加わった曲❯
『ひまわり娘』伊藤咲子
『この道』唱歌
『あぶくたった』わらべうた
『てんとう虫のサンバ』チェリッシュ
『誰もいない海』トワエ・モア
『おかあさん』童謡
  ↑      ↑       ↑
こうしてみるとかなり渋い曲ばかりアセアセ
『あぶくたった』は完全に音程がとれている(4度の音階はマスター出来たということ!?)



【トイトレ】
・おむつの消費量が激減おねがい上矢印
(就寝時のみ1日1枚パンツ あやしい時はお昼寝時も着用)


【その他】
・ひぃおばあちゃんとは毎日のように電話 ママ抜きでもお話し可能◎
(祖母が私が話した覚えのない出来事を娘から聞いて知っていて驚くことも・・・びっくり)

・あった出来事を人に説明するのがとても上手になった

・自分の気持ちを表現するのもとても上手◎
ある時デパートのエレベーター内で、おばさま方に「可愛いわねー」と言われた娘。「恥ずかしいから閉めます!」と言いベビーカーのカバーを閉めて閉じこもったびっくり おばさま一同、失笑タラー

・言い訳も上手に・・・えー
「これは大人が食べたらぽんぽん痛くなるやつだから○○ちゃんが食べるわー。」と言っておやつを独り占めしたり、私の毛糸をイタズラしているのを注意したら「今ママにお洋服作ってあげようとおもって触っただけだからー。」と言い逃れしたり・・・などもやもや





相変わらずのこまっちゃくれ娘ですぶー

口を尖らせて得意気に喋る姿は可愛くもあるけれど、このままいったらこの先どうなるんだろ・・・と心配になることもタラー

パパを言葉で言い負かす日は近いんじゃないかなぁてへぺろ




【娘 今日から2歳5ヶ月】