初記事…早速書いてみました

今現在心を占めているのは旦那への不満不安…
めちゃくちゃくだらないことかもしれないけど
塵も積もれば爆発するわけで…

現在ケンカ3日目で必要事項以外は口を聞いてない!
きっかけはほんとにちっぽけで
「こたつの中での陣取り問題」でした

(笑っちゃうね)

私の仕事が忙しくていつも21時頃までは残業する中
買い物と夕飯作りを頑張ってくれる旦那ちゃん
ありがたいと思う気持ちはもちろんあります

けども!
一方がご飯作ったら一方は片付けるとか
平等を念頭に家事をする旦那
残業が多い分収入も多いから
毎月旦那の5倍の額を貯金通帳に入れる私
なんか不平等を感じるんだよね

しかも旦那は掃除嫌いだから
部屋の掃除とかしないし
お風呂 洗面台 シンクの排水溝とかは私が洗うし
土日の朝からの洗濯とか
毎朝お茶を入れたり
水筒用意したり
ごみ捨てしたりも全部私の仕事

遅い時は朝の4時帰りとかある部署に配属されて4年目
正直心身ともにくたびれてきたように思う
心の余裕なんて皆無(´・ω・`)

掃除とか片付けが苦手な旦那に
もう少し頑張って欲しい!
なんというかもうちょっと労って欲しい!!

そんな気持ちが募る中で起こった出来事でした

「こたつであかねが足伸ばすと俺の足が伸ばせない」

まぁそうですね
正方形の隣接する2辺から足を伸ばしたら
そりゃあ交差するかどちらかが折れるしかない

でもさぁ
旦那は仕事定時で上がって
まぁご飯作る時間とかもあるけど
私が帰ってくるまでの数時間は
1人でのびのびやってるじゃないの

…と思い出すと
これまで我慢してたいろんな不満がうわっとあふれて
会話しないこと3日目に至るわけです

まぁひとつひとつはほんとにくだらない不満だけど
なによりムカつくのは
「あかねの不機嫌は時間が解決する」って
思われてることだったりする

これまでも今回みたいに
些細なことで不満が爆発することはあった
だけど
やっぱり大人気ないなって思い直して
特に解決しないまま普通に戻ってたと思う

そのせいなのか
触らぬ神に祟りなしと言わんばかりに
私が不機嫌になる原因を考えることもしない
考えないからまた同じことをする
何が不満かすら尋ねもしない

ほんとにたまーに
具体的な不満を伝えたこともあるけど
「そんなことか」程度で改善する気もない

ちなみに今までに伝えた不満は
〇靴下を丸まったまま洗濯カゴに入れないで
〇トイレ終わったら蓋を閉めて
〇包丁や火を使ってる時にちょっかい出してこないで
〇起きるつもりのない無駄なアラームをかけないで
…とかこんなん

旦那が私にどんな不満持ってるかわからんけど
私が足伸ばすことすら不満言うなら
ひとつくらい私の不満も聞いてくれて良くない?

こんなんでこの先どうしてけばいいんやろ
考えると涙出てくるし
不安で気持ちがぐらっぐらする(´・ω・`)

でも文字にしたら少しすっきりしたかも
そろそろ晩御飯の準備しないとなんで
この辺にしときます