手術当日 (子宮広汎全摘術) | 空を見上げて(子宮頸がん闘病記)

空を見上げて(子宮頸がん闘病記)

向日葵のように上を向いて 元気になる!!

6時 起床 


眠剤をもらって飲んでいたのでよく寝れました。

看護師さんがきて浣腸


もう、何も出ないって位ですショック!


朝食もないし、やる事ないのでTVを見ながらぼーっビックリマーク


早めに手術着に着替えて、血栓予防のストッキングをはいて準備

前回の入院で一緒だったUさんからメールがきたり、従姉妹が心配してメールをくれたり嬉しかったです。

8時半 主人と娘が来てくれました。

9時5分 手術室へ


看護師さんが車椅子を用意してくれました。


「いいです。歩けます。」って言ったら
「こんな時しか乗れないから。」って言うので乗せてもらいました。

手術室前で主人と娘とバイバイして入室


手首のバーコードをピッ音譜


名前と手術をする場所の確認をして歩いてベットへ

ベットの上でライン確保


麻酔科の先生は昨日 痛い所はやめてと頼んでおいた、約束を忘れずに守ってくれました。


点滴開始


「眠くなる薬を入れるので、少したつと眠くなりますよ。」って言われてから意識がなくなり、看護師さんに起こされて意識が戻って目の前の時計を見たら15時でした。

気付いた時の自分の状態は、酸素マスク・指に酸素濃度を測るクリップ・管が2本(尿と排出液)両手に点滴が付いていました。

全身麻酔だから、時間的にはあっという間に感じました。


目が覚めても、薬がきいていて眠くて眠くてぐぅぐぅ


ずっと、静かに寝ていたい気分でした。

16時半 病室へ


病棟看護師さんが迎えに来てくれて、ベットに寝たまま病室へ


足を動かして体勢を変えようとしたら


「えっ!動けるの?」と言われて
はい、動けます。」
「わぁー凄いじゃない。痛くて動けない人多いのよ。いいじゃん、いいじゃん^^」と言われて、褒められると子供のように嬉しかったです。

落ち着いたら、主人と娘を呼びに行ってくれました。


心配して、叔母と従姉妹も病院に来てくれていました。

とにかく眠くて、みんなが居てくれる事がうっとうしくて


心配して付いてくれているのに失礼な私べーっだ!


「もう、大丈夫だから帰っていいよ。」って帰ってもらいました。

先生も様子を見に来てくれて話しかけてもらった覚えはありますが


「とにかく眠くて眠くてぐぅぐぅ。」と返事した覚えしかありません。

凄く痰が絡んで苦しくて、咳払いも力が入らなくて出来ないし


私、この手術では死なないけど、痰がつまって明日の朝死んでるかもしょぼんって思いながら寝てましたガーン


酸素マスクはうっとうしいし、唇が腫れてる気がするし、不快な夜を過ごしました。

看護師さんは何分かおきに、血圧・尿・酸素を確認に来てくれましたが、看護師さんが来てくれなかったら、心細かったろうなぁ~って思います。


看護師さんありがとうニコニコ

手術は、6~7時間かかると言われていたのが、5時間半で済み、出血も少なく、自己血も1本しか使わなかったそうです。


無事に手術が終わってよかったひらめき電球

にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村