ってものに、私、とっても疎いみたいです。

先日友達から、娘が「キッザニア」とTDLに行くよってメールをもらって、キッズなんとかって何?という返事をしたら、知らないって事に呆れられちゃいました(^_^;)

キッザニア って、み~んな知っている情報だったのかしら・・・?

最近、わが家のテレビが息子2に占領されているので、ニュース等はもっぱら新聞とネットのみ。

なので、見たことも聞いたこともありませんでした~。


でも、どうやら情報に疎いのはテレビのせいだけか?と自問する出来事もあって・・・

横須賀の友達が、札幌市民会館最後の日の元春のコンサートに行くよって教えてくれたんですが、そこで初めて市民会館が無くなる事を知りました。

市民なのに!(>_<)

う~ん、自分に関係のない情報は勝手に排除される仕組みになっているのだろうか、私の頭・・・。


でも、ま、ネットとブログで必要最低限の情報は仕入れられるから、まあいいか・・・

今日仕入れた面白い情報は、ブログ友達のnaotokuさん のところでの「月に願いを!」キャンペーン の事。

これを見て即座に、月にお願いって言ったら、「サージャリムさま。紫苑と木蓮をよろしく。」って言葉しか浮かばなかった私(^_^;)

↑これは、マンガの名作、日渡早紀作「ぼくの地球を守って」を見てない人には分からないんですが、月と言うキーワードにはこれしかないって感じですね。(^^)/


どっぷりはまれるマンガなので、お暇な時にどうぞ。いいですよ。

ちなみに、竹宮恵子作「私を月まで連れてって」も名作です(^^)/よろしかたらどうぞ。


私のお願いはちょっと不謹慎かもしれないので自粛しますけど(^_^;)、締め切りはまだみたいなので、ロマンティックな気分になれる方はお願いしてみるのもいいかも~ですね。