昨日の夜から、北海道はものすごい吹雪です。こんな記事も↓


http://www.asahi.com/national/update/0204/TKY200602040255.html


雪国なら、年に数回はある出来事なので、いつもならあら大変ね・・・という程度の事なんですが・・・


これが、当事者となると話は別です。





そう、昨日の夜は、オットが横浜から帰宅する日でした。


(↑気がついていた人もいるかもしれませんが、オットは現在たんしんふにんちう・・・。月に1,2回しか帰宅できません。(>_<))


夜、息子1を塾まで迎えに行き、その足で千歳に向かったら・・・


札幌を抜けたアタリで、もう1m先も見えないような猛吹雪。


何がコワイって、どこを走ったらいいか分からない事。自分がどこにいるか分からない事。


そして、見えないすぐ先に、木や鉄柱があったらどうしようって事。


もう何度となく走っている道でも、まっすぐなのか曲がっているのかも分からず、もの凄く恐かったです。




札幌から千歳への国道は、かなり人気(ひとけ)のない道なので、電灯が無いような真っ暗な所も多いんですよね。


で、吹雪の時って、ライトを照らせば照らす程前が見えないんです。


たぶん真っ白な雪に、全部反射してしまうんだと思います。


そして、降り続ける雪がフロントガラスで溶けて、ワイパーにへばりついていくので、フロントガラスもどんどん拭き残しが出てきて前が見えなくなっていき・・・


雪山で遭難してしまう人の気持ちが分かりました(^_^;)




やっとたどり着いた千歳で飛行機の到着を待っていたら・・・さらなる遅れの後に・・・飛行機は羽田へ引き返してしまいました。


しょえ~。


そのまま千歳のホテルに泊まっちゃおうかとも思ったけれど、根性で家まで帰ってきました。時はもう午前0時30分。


オットの乗った飛行機は、羽田に着いたのが午前1時。すぐに翌朝1番の飛行機を予約して・・・家に帰る事も出来ないので、ロビーで過ごしたそうです。




そして、今日。


朝一のハズの飛行機は、またまた遅れ、どうやら到着が10時を過ぎるよう。


なので、またまた息子1を塾に送ったあと、がんばって千歳に迎えに行こうとしていたんですが・・・


塾の近くの細い道で路駐の車を避けたら、道ばたの吹きだまりにスタック(T_T)


もう泣きそうになったけど、近くの工事現場のお兄さん達が牽引してくれる事に。


でもね、FFのセダンにはうちの車(ちょっと大きめ)はちょっと無理だったみたい(T_T)


でもすぐに近くで除雪作業をしていた大型重機の人に助けを求めに行ってくれて、そのショベルカーのお陰でなんとか抜け出せました。(詳しいことはまたの機会に・・・)




そして、お迎えにはかなりキビシイ時間になってしまったけれど、それでも根性で千歳に向かい・・・


大渋滞の中、iモードで発着情報を確認しつつ車を進めていると・・・


またまたかなりの遅れが出た末に・・・また、飛行機は羽田へ引き返しちゃいました~(T_T)


すでに無言・・・




家に帰ってからやっとオットと連絡がとれたのは12時すぎ・・・


飛行機は2時間半ものフライトだった訳です。(通常は1時間10分)


オットもかなり疲れたみたいだけど、仕事してるキャビンアテンダントさんやパイロットさんもご苦労さまな事です・・・


オットは午後の便を予約してまたチャレンジしようか、とも言っていたんですが、あまりに疲れている様子と、こちらの雪の具合を考えると、また引き返しになる可能性もあったので、今日は諦めようと言うことになりました。


実際、道々で事故車を数台見て、私も運転が恐かったというのもあります。(事故の様子も、また機会があったら・・・)




なぜここまで今日帰ることにこだわったか・・・


それは、今日2月4日が息子1の誕生日だったから。(>_<)


誕生時に続いて、また一生わすれられない2月4日になってしまいました(T_T) ←誕生時にもいろいろあった訳です。それもまた機会があったら・・・




たかが雪・・・なんですけどね~。


時にはイロイロと大変な事もありますね、はぁ。


明日は明日で、大量の雪を除雪しないといけないし・・・


夏場の優雅な暮らしが無ければ、かなり辛くキビシイ環境ですね。


まあ、住めば都なのですっかり慣れちゃいましたけど。


でも・・・やっぱり雪は・・・ぱらぱら程度にして下さ~い(T_T) ←何かに向かって叫びたい!



以上、ただ単に、大変だった~という日記でした。おしまい。