運転してもらって公園へ。
石橋がいいね・・・。
懐かしさを感じる。
カフェに行った。
あいかわらずかわいいし味もいいのだけれど
今日のラテアートは・・・
微妙。
ケーキを半分ずつ。
あっという間に2時間が過ぎた。
さて、本日のメインイベント。
ボルボちゃんとのお別れです。
いやー、立派です。
ほんとに良い子でした。
やった6年弱のお付き合いだけれど思い出が濃い。
1050ポンドで購入。それも個人売買で
めっちゃくっちゃドキドキしたんだよね。
06は2006年のこと。
きみはほんとうに良い子良い子。
ロンドンからこの街に来る道中は
車の後ろが見えないくらいに荷物をパンパンに詰めて
おまけに子供の脚の上にもレンジとか乗せて4時間運転した。
ほんとうに思い出すだけで震える。
右も左も分からないこの街がとっても怖かった。
24万キロくらいかな。よくがんばったね。
ロンドンの家の中に荷物やお金を忘れていたのを思い出して
取りに行ったときは、なんでここに住めないの?と娘が泣いていたっけな。
何も言えなかった。ごめんね。
辛かったね・・・。
ロンドンからこの街に戻ってくるときの
不安の怖さは未だに覚えている。
泣きたいけど子供いるから泣けないし。
今とは別の街のように思えてた。
みんなが敵のような気持ちがしてたかも。
この街にも徐々に慣れて、少しずつ良い方向に進み
安定というキーワードを模索しながら
今年で6年目のこの街での生活に感謝しかない。
ほんとうに色々ありすぎたね。
この街には本当に守られている。
資格も取らせてもらったし就職もできた。
GCSEの試験も無事合格し、今年度は大学も始めた。
今更大学入って何の役に立つのか多いに謎だけれど
きっと良いタイミングでまたポーンと助けてもらえるはず。
だからそれまで一生懸命駆け抜けよう。
子供達も着実に成長しているし感謝しかない。
と、なんか話が大幅に脱線したけれど今も十分幸せ。
さてさて、ボルボちゃんも無事に引き取ってもらった。
下取り額は・・・2人でちょいと良いランチに行ったら消えそうな値段。あはは
多分スクラップに持って行ったらもうちょっともらえただろうけれど
もうそこに行く力は残っていなかった。
ボルボちゃんにありがとうを何度も言って
ポンポンとタッチしてお別れ。
次のステップへ行かなくちゃ。
今まで本当にありがとう。