あけましておめでとうございます。
みなさまはどんな年末年始を迎えられましたでしょうか?
 
 
年越しは近所の花火を聞きながらレポート作成。
(数年前は胆石発作でのたうち回って死にそうだったから全然オッケー)、
元旦も夜はレポート作り。
好奇心お化けのワタシがイギリスの大学に入ってみたものの
3人の子持ちの叔母大生は学ぶことは楽しいけれど
課題が覚悟していた以上にハードだった。
あはは・・・と笑ってみる。(ちっとも笑えない)

 

 

 

お正月、実家サンタのお宝箱を何度もも開けては眺めて閉じていたけれど片付けてみた。

いやー、ありがたい。何度見てもぽかぽかになる。

ちなみに、大量の衣類は子どもたち、私、みんなさくっと自分の部屋に持っていき

すでに着ています。感謝x感謝。

これを子どもたち、またはご近所さんとわけっこしましょう。

(ほんと?独り占めにする気でしょ?と悪魔の声が聞こえる・・・)

 

 

 

 

4日前から急にギターを引き出した長男が

年越し3分前から弾いてくれたwww

毎日バスケやらなんやらで忙しそう。

来年の今頃は大学生なのよね・・・。

この人がいなくなった我が家はどうなるんだろう。

次男と末娘さんと私の3人・・・うーん(汗)

 

 

 

 

ということで、年越しエンジンがかかり3時過ぎに就寝。

6時間ほど寝たらさくっと起きて静かなうちに

トイレ掃除、お風呂場掃除、水回り、洗濯物ガンガン回し

一応お雑煮のみ作ってみた。

全然していない大掃除。

神様は冷ややかに笑ってらっしゃるだろう。

 

 

 

というわけで、

送ってもらったお餅!

我が子達(もちろんわたしも)お餅大好き。

長男はきなこもち。

 

 

 

image

次男はあんこときなこ。

 

 

 

 

末娘さんはお雑煮大好き。

買い物に行っていないのであるもの。

この前の中華ランチのあとに中華スーパーでれんこんが激安だった。

(中国産の期限切れ前激安れんこん。全責任を取る覚悟で購入。)

 

 

 

 

 

がめ煮風。

食材を買いに行けなかった。

れんこんとにんじんとかしわとじゃがいものみ。

見た目しょぼいけどおいしい(笑)

 

 

 

 

 

年始早々冷蔵庫一掃キッシュ。

 

 

ボーイズが大好きなのでもうなくなった。

 

 

 

 

元旦は雨。

毎年恒例のわたしの氏神様であると信じている例の場所(おっきな公園の誰もいない中世の水飲み場)に行った。

今年は子ども3人連れて。次男は行きたくなさそうだったけれど

最近の彼女の家への参勤交代の頻度がすごいのでさすがに文句言わずについてきた。

家大好き末娘は頑なに行きたくなさそうだったけれど正月早々あるもので釣った毒親。

で、無事参拝。

写真よりもっと暗かった。

ということで、今年は45x45=2025の年。

私は7²の49歳。なんだか勝手にうれしいやん。(=アホ)

 

 

 

 

 

 

 

【ここからは31日大晦日】

 

あ、年越し角煮そばです。

宝箱様々です。

お雑煮と具材変わらんやん、と思われた方は大正解です。

 

 

 

 

 

お友達の家で紅白歌合戦鑑賞パーティー。

珍しく我が子3人でおじゃま。次男は別のパーティーらしく途中退席。夜迎えに行く母の図。

image

おばちゃまが集まると

出場者の

この人誰?

韓国人、日本人どっち?

この人何歳?

この人(整形)やってるよね。

くらいの下世話な話題で盛り上がる。

 

 

image

みんなでワイワイガヤガヤ食べたり飲んだりして

除夜の鐘聞いてゆく年くる年見て

日本にいるときにはなかなかしなかったことを

海外に来ると、昭和の高度成長期時代のテレビのように

みんなで集まって見るというね。

 

 

 

 

 

 

 

image

夜は、大事にとっておいた星野茶園の

抹茶オーレの封を開けて課題と向き合う。

いやー、おいしい。

 

 

 

 

 

ということで、現在6割は終わった。

ラスボスをやっつけなければいけない。

明日の夜はギターのジェニーのうちに呼ばれたので

好奇心サワお化け潜入してみようと思う。

土曜日は早速仕事。来週は普通に仕事。いやー、早すぎる。

あと一週間冬休みをおくれ〜。

 

 

 

今年もみなさんが健康でありますように。

そして夢や目標が叶いますように。