昨日の夜は初雪だった。
娘と「1メートルくらい降れば学校お休みになるね~」と
言いながら眠りについた。

 

奇麗だね・・・。

 

 

 

 

うーん、微妙。

朝起きても雪の量は数センチ。

道路は雪が無かったので子供達を送って行った。

仕事も普通に行った。残念。

 

 

遅刻しないようにと送ったら15分くらい早く着いた。

こどもは寒い中待っていたのだろうか?

さくっと下ろして家に向かう。

 

 

仕事に行って

ウクライナ出身の生徒さんと話したら

「こんなの雪のうちに入らない。

1メートルあっても普通に仕事も学校に行くし。

こんなの雪のうちにはいらない。」って笑ってた。

いやー、福岡の人間もイギリスの人たちも

雪には非常に珍しく対処能力がメッポウ弱いと思う。

 

 

 

 

 

キラキラしていた職場の目の前。

どんなもんなのかとでっかいリュックからった(これは方言らしい。なんていうんだ?)

防寒具をがっちりきた怪しいアジア人の中年おばさんが

冷やかしに行ってみた。

前から中〇人のおばちゃんたち団体様がでっかい声でしゃべりながら歩いているのを見て

敗北感?貫録?威圧感?を感じた。私には何かが足りなかったようだ。

 

 

 

 

というわけで、中はこんな感じになっていた。

いやー、クリスマスだね・・・。

平日の夕方は人が少なくていい感じ。

金曜日の夕方と週末は人ごみでごった返していることを祈る。

じゃないとこの街はやばいやろう・・・。

 

 

 

 

人少ない。

大丈夫なのだろうか?

と思いながらも1ペニーもお金を落とさずに帰ってしまった。

 

 

 

 

 

いや、きっと富裕層の方が支えてくれると信じて・・・。

 

 

 

退散。

で、この扉の奥が職場。

 

 

 

 

 

ここね。

勇気を出してクリスマス(ミニミニ)コンサートを開催する発起人になった私。

一緒に働いているおとなしそうな先生がガチ勢のギターリスト達(CD出している人たち)だと知って

自分だけでキーボード弾くのはなんか違うよな・・と思ったので誘ったわけなのだが

なんせ陰キャ歴が長いので久しぶりにまとめるのに躊躇しながらも

言い出しっぺなのにちょっとだけ頑張ることにした。(言い訳長)

カレッジチャットルームでグループチャットを作り

本日放課後に話し合いを設けてざっくり話してさくっと帰った。

これからポスター作りや楽譜を配ったり

来週はキーボード持って来て音合わせする予定。

きっとみんな音楽好きだから口数少なくても阿吽の呼吸で

うまくいくはず?!

ギタリスト先生達も生徒さんもみんなが楽しんでこのキャンパスが

活気づくといいな・・・あ、私の評価も上がったらとっても嬉しい(笑)

来年はこのキャンパスにいないかもしれないから最初で最後かも。

 

 

 

 

さて、家に戻ってご褒美タイム。

近所のスーパーで売られていたカラムーチョ。

400円近くしたけれど、ご褒美に買ってみた。

そしてお供はノンアルコールビール。

いやー、やっぱりビールは日本で飲むに限る(笑)