今日で4回目の大学。
バスでも車でも行ってみたけれど
バスは遠いし、車は停めるところに一苦労だけれど
時間が大事な私にはやっぱり車かな。
授業では人生も折り返し地点を超えたというのに
人前で英語の間違い、または頓珍漢な答えを言って
恥をかくことをものすごく恐れているわたくしでございます。
大勢の前で意見を言うにはどれくらい時間がかかるんだろう・・・。
少人数ならまだいいんだけれどね。
クラスの方はみなさんいたって良い方。いい大人だからだね。
イギリス生まれが半分あとは外国人かなぁ。
一見冷たそうで見た目も古着で固めて
イチゴ味の電子タバコを吸いまくっているクラスメイトのハナが
私が大学のIDのことで一人誰とも話さずパソコンとにらめっこしていたら
「大丈夫?手伝おうか。」と言ってくれて
一緒になって手伝ってくれた。終わったらサッと風のように
去って行った。つるまないけれど程よい距離が保てる彼女。
いやー、好き。
東ヨーロッパのクラスメイトに日本出身よ、って言ったら
「なんでここにいるの?いますぐ帰りなさいよ!」と冗談で言われた。
あ、ちゃんと大人の対応で対処した。
確かにね。裕福な国の日本がなぜいるのか不思議だよね。
イギリス生まれ、または英語が母国語の人は
もちろん英語でべらべら喋っているのに
小論文とか課題が心配、って真顔で言ってた。
それ聞いて驚いたけれどなんか安心した。
大学は新入生でいっぱい。
在校生は来週から。
大学のキャンパスってこんなところなんだな・・・って思う四十路。
親御さんも一緒についてきている人もいる。
中国人がめっちゃくちゃ多い(インターナショナルスチューデントは
金の生る木でイギリス在住の人より2倍?もっと?とか払わなくちゃいけないらしく
留学生の取り込みに必死な英国大学事情。)
色々なお店が出店しています。
大人も若い子もなかなか一人行動ができないよね。
私は平気で一人行動。さすがここでも一匹狼。
ここはこの大学のメインの建物の中。
この階下で来週から本格的な授業を受けます。
で、まだ仕事休職中。
来週からいよいよ復帰する予定
マネージャーのジョニーは心配しないで
自分の体調のこと考えてね、と言ってくれている。
まだパートタイマーになってからのシフトのことちゃんと言ってないんだよね・・・。
あー、明日こそちゃんと言おう。言えるかな?