6月に入ると生徒さんたちは一足早く学年度末になり
面談をして夏休みに入る。
そしてサマーコースの生徒さんたちがやってきて1か月勉強することになる。
先生達は学年度末の事務処理とサマーコースの準備で湯気が立っている。
今日は紙くずを投げて「もう無理!!ぎゃー!!」と叫んでいる先生がいた。
(ちなみに、この方は以前私に500枚のコピーと500部のラミネートを押し付けた先生。
のちに上司に警告を受けていた。)
あとスウェアワード(F**Kとか使ってはいけない言葉)が飛び交う季節です。はい。
女の職場はホルモンバランスも様々で
女子高、いや女クラの生徒さんがそのままおばちゃんになったノリなので
かなり激しいです。
仕事は多いけれど面談のウィークで授業自体はないので
私は早目に退勤できるので嬉しい。
ということで早目に娘と長男を迎えに行けた月曜日。
電話越しの長男の声が非常に疲れていたので
理由を聞くとおなかすいたとのこと。
学校から帰って妹を習い事に送ってくれたため
おやつを食べていなかったらしい。
テスコでミールディール(軽食のランチセット)を購入して
急いで向かいます。
ホールにつくと黒猫がお出迎え。
私が猫と戯れている間、長男はおいしそうに食べていました。
よかったね。
私は猫アレルギー。
猫を触ったあと目を触っては絶対ダメ。
しっかり手を洗ったけれど
人懐っこい猫ちゃんはまたやってくる。
また触って手洗いの繰り返し。
かわいいな~。
長男と猫。
もうすぐ大事な試験らしく
ホールに着いたときは
勉強していた。
いや、ホールにつくといつも勉強している。
お疲れ様です。
多分だけれど、小学校ではほとんど宿題が出ないイギリス。
中学校に入ると増え始め
大学進学したいコースに入ると
鬼のように出るのでは、と勝手に思っている。
もう勉強に関してはノータッチで本人にお任せなので
実際のところ知らないけれど。
ということで、動物はいいね・・・。
飼わないけれど。