一生懸命全身全霊で
遊びまくった夏休み。
気付けば帰る日になっていた。



両親と姉が見送りに来てくれた。

父と子供達。

福岡空港。




珍しく夕方便。

ANA便。美しい。






羽田空港







最後の最後に

ファミリーマートの自販機で

サンドイッチ購入。

後々役に立った。







ガラガラだった。






早朝のフランクフルト。





イギリスに向かう

小さい飛行機は満杯。


ルフトハンザの機内で

みんな好き勝手に手荷物を入れるので

私達の荷物が入らなくて困っていたら

CAが「自分で動かしてスペース作って自分で

入れてね。」とぶっきらぼうに去って行く。


ANAは華奢なCAが持ち上げてくれようとするので、逞しい私が率先してするが、欧米系は私に負けてないほどがっちりしたおばちゃんCAが私に頼む。このコントラストがツボる。



CAが機内サービスのゴロゴロを後ろ向きで

下げていたとき、思いっきり

私にボンとぶつかった。もちろん無言。

多分気付いて無いと思うというか

そこまで気を回してない。



この1ヶ月行きも帰りもANAプラス

日本のサービス、

モラルに触れてくると

欧米のザックリでフレンドリーな対応を

忘れていたらしい。

思考を切り替ろ!私。



というわけで

実家を出て33時間ほどでイギリスのお家に

31日の朝11時ごろ着きました。




今回140キロほどの荷物を

持ち帰ったので荷解きが

嬉しいけれどたーいへん。



洗濯、掃除、片付け、

車の修理(昨日戻って来た)

明日から仕事で、

週末友達一家が

やって来たりと

バタバタだけれど

寂しさを紛らわすには

忙しいのが一番なのかも?!


家の中も片付くし。

というわけで

年長者の私が絶賛時差ぼけでして

朝3時前から起きて足の踏み場とやらを

作っていました。

また頑張ります。