昨年末から末娘さんに言われて
イチゴ大福作る計画を立てていましたが
年末のシンガポール計画(マーライオン=嘔吐)により
とん挫しておりましてやっと今朝作りました。
今回はちょっと背伸びして高いいちごを買ったのだけれど
今日は3日。
そして賞味期限は2日。
いちごはね、すぐ痛む。
ごめんよ。
切り餅は実家の宝箱より。
あずきはお店に行ってもなかったので
(WaitroseとSainsburyに行ったけれどなかった。)
仕方ない。
Red Kidney Beans(日本語で赤腎臓豆そんな名前のある?)
とBlack Beans(黒豆?)の水煮を購入した。
適当に作ってみる。
最後はミキサーにかけて、水を飛ばしてなんとなく
あんこっぽいのができた。よし!
あんこを適当な大きさに分けてラップにくるんで
年末冷蔵していました。
ラップを使うと手も汚れず洗い物も減って楽。
あんこの中にいちごを入れて
ラップにくるんで丸める。
切り餅3つを砂糖大さじ1と半(適当でも大丈夫)入れて
水を60cc入れてレンジで様子を見てチンしながら
ねっとりなるまで何度も止めて混ぜてを繰り返す。
後は片栗粉にお餅をまぶしてあんこを入れてまるめるだけ。
娘もできるほど簡単でした。
おいしそう~。
でも私はガマンなのです。
はい、出来上がり。
レッドキドニービーンズでも大丈夫でした。
子供達、おいしいと次男と末娘は(長男はいちごもあずきも苦手な人)
喜んでいました。
というわけで、明日から社会が通常モードになります。
中学生は学期前にコロナのテストで学校へ。
小学生は休みだけれど
私が小学校に行って短期のアシスタントの手続き。
お昼からピアノ。
今週から補習校対面授業。
あーーー、まだまだ休みボケ中。
ぼちぼち頑張ろう。