東京の物価がわからないまま
自炊生活も終盤に。
自炊すると、初期投資が必要になる。
おまけに吝嗇化であるため(ただのケチです)
おいしく安く仕上げようとした結果
色々な調味料を実家へ持って行くことに。
なんだか、病院食みたいだけれど
キャベツと玉ねぎと豚肉で野菜炒め。(焼き肉のたれ使用)
隔離ホテルのお弁当についていたお吸い物を使用し
すき焼きの残りのお麩やらシメジなどを入れてお吸い物。
そして最終日は
キムチ鍋。
冷蔵庫一斉清掃。
レタスが大量に余っていた(群馬さんのレタスは大きくて美しくて安かったと思う)
豆腐、キムチ、豚肉、しめじ、などなど・・・。
麺つゆもちゃんと終わらせた。嬉しい。
いつだったかな、
こどもが寝た後に
孤独のグルメを見る。
YOUTUBEじゃない孤独のグルメに感激。
掃除、荷造りをして
朝ハイヤーを予約して
もう、隔離生活ともおさばら!!
政府の監視とも、携帯が一日3回鳴るのも終わり!!
空は青い。
東京は広い。
下町と都心部では表情が違う。
そんなことを考えながら
ルンルンして羽田まで向かっていた。
羽田に着き、
JALのお姉さんに
チェックインをお願いすると
きれいなお顔が
険しい顔に変わって行く・・・。
不穏な空気が流れる。
「お客様はお乗りいただくことができませんね。」と
スクリーンを見ながらつぶやく・・・。
「え?」
続く。