7月21日緊急病院へ行く。 | イギリス茶話の会 Part3
スズ。
人差し指に何か刺さったのが
かれこれ1年前。
調べても 何も見当たらず
しかし違和感が消えず
皮膚が盛り上がるようになったのが
コロナでGPが閉鎖された最中。。。

見えにくいけれど
変色してきたので
慌てて GPの電話診療をしてもらう。
実際は
血豆みたい。

電話で症状を伝え
ネットで指の写真を送り
その後電話でドクターの指示を仰ぐ。
ドクターから
大きな病院へ行くように
言われ、急いで行く。
この街の
知らない病院。
駐車場で迷い
支払い方法で手間取り
言われた病棟に行ったが
ここじゃない、と言われ
大きな病院の中を
スズの手を握りしめて
右往左往。
今までイギリスで
見たことのないほどの
マスク着用率。
ここは最前線...
ありがとうございます!!
ただ
ロンドンの救急病院が
妙に懐かしくなった。。。

結局
魚の目みたいなものよ、と
マスク着用していない
女医さんに言われ
塗り薬を薬局に取りに行き
ほっとして帰宅。
待ち時間1時間半
診察1分。
うん。通常運転。
いや、こういう状態だから
救急患者さんも少ないよね。
よく頑張ったご褒美に
スズ希望の
チュッパチャップスと
シャボン玉買ってあげた。
私も病院に行くことが
非常に多い幼少期だったので
病院帰りに
良く母にご褒美を
買ってもらったな、
なんて思い出してみた。。。
...因みに
スズは元気いっぱいです。

バ、バランス...-_-¡

ソファーがマット代わり...-_-¡
今日も元気です。

