子供が寝ていた早朝
近所の大きな
スーパーにタマゴを求めレッツゴー!



すでに駐車場は結構な車の数。
ロックダウン後
入店に人数制限されたので
入り口横に2m間隔 で地面に貼られたテープで待機し従業員の方が誘導して入店していくといったシステム。






入店後も
トローリーの持ち手を消毒したりと
撤退されていた。


店の中も
混雑してなく
レジ前にも2m間隔のテープが貼られ
誘導されてレジに行く。
とても整然とされていた。



店の中も
随分モノがあった。
って朝7時だからか...



トイレットペーパーがあった。
最近近所のコーナーショップでも
売られている。
トイレットペーパーパニックは
随分落ち着いたかんじ?
ただ時間の関係???





別の店へハシゴ。
2m間隔は大事。
同居人は一緒でも大丈夫。




帰宅後
悪寒が...
熱が上がり
咳も時々でる。
喘息持ちは咳すると
アウト意地でも避けなくては。





コロナなのかな???
薬を飲み
レモンジンジャーハニーティーを
ひたすら飲み続ける。
にんにくしょうがたっぷりの
激辛鍋を食べ寝る。
悪寒が少し和らぐ。




今は7.3℃。
1週間自主隔離して
必ず治します。