7月13日金曜日。
チバ帰ってくる日。

何ができるんだろう。
と考えても
できることって
チバの好きなごはん作って
いつものように過ごすことくらい?



バタバタの金曜日。
朝のお仕事の前に
仕込みせねば。







イメージ 1
チバの好きな
ロールキャベツだけれど
今回は白菜。


外食ばかりで
トイレもなかなか行けなかったんじゃないか?と
(チバはそんなヤワな男ではないが・・・)
牛肉におからを混ぜて少しでも消化がいいように。








イメージ 2
これをトマト味にして
コトコト煮込みたいけれど
時間がないので、朝1時間煮込み放置し
夕方からまた煮込みなおし。






昼間はピアノと
ランチと
スズの無声映画発表会
帰宅後はピアノ2時間。





予定では
5時15分に到着予定だったのが
迎えのバスが遅れて
7時15分に変更。




ピアノの生徒さんに
アレンジしてもらい
学校に7時10分に到着し、待つ。




誰もいなくて
心配だったら
お友達もボチボチやってきた。
ほっ。




世間話をしながら待つ。
ここ数か月ずーっと晴天だったのに
いきなり雷が鳴りだした。






そんな中
バスが到着。





チバが出てきた。
それまで寂しくなかったはずなのに
いきなり感傷的になった私。
(やっぱり私ずれてるのか?!)











イメージ 3
いつもは喧嘩ばっかりの
スズが一番チバの横を離れなかった。









イメージ 4

再会。
ほっ。








先生にお礼を言って
家路へ。










イメージ 5

あー、ホッとした。
ホッとしたら、泣けてきそうで
大変だった。








数分後から
大雨。
数か月ぶり?
いや、こんな大雨は
数年ぶり?ってくらい
かなり久しぶりに
バケツをひっくり返したような
雨が降った。






ずぶ濡れで帰宅。
シャワーに入り、
疲れているけれど
機関銃のように話すチバ。






昨晩はミッドナイトフィーストかなんかで
夜中の1時くらいまで
みんなでおしゃべりして
お菓子食べてたんだって。
さすが、イギリス。



日本のように先生から怒られるのを避けるように
こそこそ夜中におしゃべりや
抜け出さなくていいんだよね。
(正座させられたな・・・。)






これは、チバが持って行った
ぬいぐるみ。
かなりクールなチバなのに
こういう意外なところがあるんだよね・・・。
本当はスズに買ってもらったのに
チバのお気に入り。
イメージ 6
チバ曰く、
クラスで一番人気のぬいぐるみだったよ、とのこと。
ジジババ、日の目をちゃんと見ています。
ありがとうございます。











イメージ 7

あ、噂のロールキャベツ。
なんか、見た目はそそられませんが、
子供たち、よく食べてくれました。
「おかあさん、おいしいよ。本当にありがとう。」
だって。
うれしいねぇ・・・。










クラスの4,5名が
行か(け)なかった?
切ないけれど、一つ
親らしいことができたことに感謝です。

「おかあさん、修学旅行行かせてくれてありがとう。」

とうれしい言葉を言ってくれました。




抜けまくりの私だけれど
ちょっとは親らしいことできたかな。


お友達との想い出
たくさんできたみたいで
本当によかったね。


先生方、お友達、
良い経験させていただいて
本当にありがとうございました。



親元を離れ何かを学ぶ経験も
貴重な時期に入るのかな・・・。


ぐんと成長したように
感じました。