毎年この時期は
カナディアン ギース(カナダの雁)一家がやって来て、子育てしています。




イメージ 1


車通りの多い時間帯でも
道路を横断する一家。








イメージ 2

2家族で子育て中。
近づこうものなら
羽を広げて
くちばし開けて
威嚇する 怖いトーさん。








イメージ 3

子育てまっただなか
ピリピリしちゃうよね。

近づかないに
こしたことはないわね。
おーこわっ!






我が家の長男。
テンション低い。
元々精神年齢も
高いほうなので
益々クールな11歳。


「どうしたの?疲れた?」
「いや 別に」

「お腹すいてる?」
「いや 別に」

「一緒に買い物行かない?」
「いや いい。」


ツッコミも
おっそろしい。

「あさっては
チェストーナメントだから。」

「はー???
なんで だいたい
チェスのトーナメントとか
相談なしで決めるの?
一言聞いてよ。
あのトーナメント めっちゃ
きついんだから。
お母さんには分からないだろうけど。」

「いやーん。
ちばくん こわーい。
おー 怖い 怖い。
逃げよ!」

思春期入口の少年
ましてや 弁の立つチバには
真正面からぶつかるのは回避。





と言ってもね
まーだまだ
ハグにチュッで
「おかーさん だーーーいすき。」
って言ってくれるから
ちと安心。

でも
これも時間の問題???
キャーー!!


反抗期か...
覚悟しーとこ。