前記事アップしてから
すぐにやって来た
レスキューサービス。




救世主...涙目。

「ここは危ないね。」

と言いながら
車がビュンビュン来る中
手際良くボルボちゃんを
チェックしてくれ
誘導してくれた。







ハンドブレーキ下げて
ギアをニュートラルにして
牽引されながら
お兄さんの車の後ろをついて行く。



ブレーキ使っちゃダメなんだって。
理論上ぶつからないと
分かっていても怖いのよね。




コストコの広い駐車場に行き
レッカー移動の準備。
我が家まで連れて帰ってくれるって。。。





ギアボックスが壊れて
修理に10万から20万と言われて
心沈む。




もう
天国で安らかに
お休みになってもらうしかないみたい。。。







レッカー移動して
我が家まで帰ってきた。
私はレスキュー車の助手席で
放心状態。






車の知識がまるでないというか
いわゆるメカニックやDIYの
一般常識に疎い私。



今聞いとかないと!と
いくつか質問した。






質問の一つ。
もうボルボは
スクラップ屋さん行きに決定。

で、スクラップ屋さんは
どこにあるの?どうしたらいいの?




「ほら今メモって!」


とポールに貼られた
看板にスクラップ屋さんの電話番号。





ということで
30分ほどのドライブが終わった。


ご近所さんに
注目されながらの
レッカー解除作業。


失意で家に向かっているとき
ポストマンが
心配してくれてた。



さて...
これから私 どうすればいいんだろう。。。



と言いながらも
バス生活に順応していくはずね。




ボルボちゃんも
お疲れ様。
この数年
全てを見てくれてたもんね。
本当にありがとう。




保険と車の税金ロードタックスの
解約して スクラップ屋さんに電話して
車買うかどうか決めて...
あーーぁ 誰か代わりにして〜。
わたし無理。