世間は三連休だけど、私の仕事は祝日は仕事。


ユーティリティ面から祝日出勤の製造業って多いと思う。

そして、祝日の仕事は自分のペースでできるから嫌いじゃない

夫とは大学の同級生だったけど、学力は私の方が全然上だったし、本人も私の頭の良さを認めていた。
就職先も運良くお互いの研究に縁のある会社で、技術者としてがんばろうねと、20年間勤めてきてるわけだが

子供を産んでから、いつのまにか立場が逆転して、夫の中では自分の仕事が上であり正で、妻の仕事は副みたいな位置付けになってるのが腹立たしい。


子供が小さい頃の保育園からの急な呼び出しは、当たり前に私が対応したし、

長期に渡って休む場合は、「代わって(休んで)あげるよ」のスタンス。

日々の食事は作るのが当たり前で、たまの出張は「早めに帰って子供を見ててあげる」スタンス。


自分は自分のペースで仕事をして、飲みに行ったり、長期に海外に出向したりするのにさ



私が、残業になりそうなんだけど?というと、

いいよって答える。

その、いいよ?という言葉がチクっとすんのよ。

そもそもなんで、いちいち夫の許可がいるのか。


まぁ、でもこれは、夫のせいだけとも言えないね。

昭和脳のせいで、そういう夫にしてきた私のせいとも言えるし

私たちが不自由なく暮らしていけてるのは夫のおかげだからねと子供に教え込んだせいで、夫の鼻が高くなり、思い込みも強くなっちゃったよ(トホホ



ちなみに私の給料は、夫よりも少し高い。

食費や、子供の習い事、旅行費はぜーーーんぶ、私の負担なのに

なんでここまで、大事にされないんだろうね

という不満のブログ悲しい




発熱で保育園に行けないまだ小さい年子を旦那さんに任せて、「プロジェクトリーダーに任されたのに仕事休んでられないっすよ」っていうママたちや、


第二子の育休中に第一子を抱っこ紐で会社に連れてきては、産後まもない母親のようにげっそりとしているパパたちをみると


ほんと今の若い人たちは、昭和の呪縛がとけて羨ましいなと思うのでした。