つぶやきと書いて、成人式までに
プロの皆さんに、着付けの勉強方法など書きます

さむらい、講習歴6年…
講師とは?わかりませんが、全国の
プロとして仕事を、しているプロに

着付矯正をしてきました

恐ろしいもので、受講生さんの着付けペイントを
何百とすると、自分はそういう目でしか
振袖着付けを見れない

だから、インスタの着付けをみるのが辛い😭

全ては、指導目線、脳トレをしてしまうからです



だれか知らない人のできてない

着付け画像は
のせれませんので自分の画像はります






例えば、おはしょり






例えば、脇線


あー、この振袖すごく好きだったのに
あげた途端に、講習やめたんだよなー。
さむらい、あるある😭




和装の素晴らしさを垣間見れる
この柄


皆さん、見れていますか?



ただ、自分が離れてみないから


柄を、みる余裕すらない人が多く


目線は、自分の手の場所



さらに、必死に焦るばかりに  時間ばかりを、気にしたり


完成した時のイメージは



さむらいさん、どうですか?


どうですか?ではなく←正解なのかが、まだわからない




自分はどうなのよ?です



私は一回目講習から


脇線はこう、
おはしょりはこう


あらゆる線は全て 物差しをひいたように着せれるし、例えば、体がふっくらしたりスリムすぎても


その場で、技術のテクニックでスリムにみえる方法は絶対ある!


だだ、自分の帯結び自慢にならないように


まずは!お客様、ご家族様

そして、その方の 着物の全てにかかわる
職業の方々の  最後の 仕事をするのが


振袖着付け師という仕事




言いたくないけど


ブログで、
安物の振袖の帯を豪華にみせる方法はある

と書いた記事を   大昔読んだ記憶がある


そんな事、よく書くな〜とあきれて
ブログ登録解除しました。



私はレンタルもお客様の振袖も
同じように扱う

ただ、自分のレンタルの帯は

遠慮なく、凝る事はしやすいとは思う


自分が身銭を切ったから…というのはありますが


お客様の持参の振袖は着つけるまでは

出来るだけ、タクシーの方みたいな

白手袋で さわるようにしています


なぜなら、絶対に弁償が出来ないから。



針をいれる時、もちろん 全ては

悉皆屋さんに相談し



どんな小さな汚れも自分で直しません


お客様と相談しながら。





それくらい 丁寧に扱えるには


振袖じたいを扱うのに。練習用で散々練習すると


生地の引っ張り加減


紐の強さなどが身につくのです




紐が、ものすごくキツイ人…


正直、そこで、練習不足や経験値不足がばれてしまうのは


お客様が知っておくと良いかも




あと、さむらいは努力は見せていいって思っている


努力し、頑張っている人に依頼したくなると思うから。



今日はここまで



おはしょりでつまづいてるひと


半襟でつまづいている人


プロでも山ほどいますよ。

いまのうちに、てをうちましょうね!