





ズボラな主婦で2児の高齢ママが思いのたけを綴るブログです
主にお金使い過ぎた、得した、やらかした話しなどなど・2人の息子ときどき高齢パパも登場します


マネー・家計節約術ジャンルだよ

皆さんいかがお過ごしでしょうか?
前回、突発性難聴のお話しをしたので今回は帯状疱疹のエピソードをお話ししようと思います。
前回の突発性難聴のお話しはこちら↓
最近よくテレビなどで帯状疱疹の予防接種のコマーシャルをみませんか?
予防接種は高齢者向けだと思うので、帯状疱疹を発症しやすい年齢は比較的年齢層高めかと。
が、セツコは35才でなりました
帯状疱疹とは、昔水ぼうそうを患った人が免疫力がなかったりと虚弱ぎみの時に体に残っているウイルスが再び活動する病
運が悪すぎたセツコ、その時アニキを妊娠中
帯状疱疹は薬をすぐ飲まないと、どんどん酷くなります。そして、病院で言われたのは
薬出せるけど、多分動物実験までしかしてないと思うから、妊婦さんが飲んでいいかわからないんだよね
妊婦さんって風邪薬も避けるくらい薬には気をつけないといけませんよね
悩んだけど、その時はそんなに痛みもなく飲まない方を選択、がしかし・・・
右腕に水疱みたいなものが、増え始め・・・
日増しにピリピリ、チクチク地獄の日々が始まりました、もちろんつわり真っ最中
1か月後には指先にも水疱でき、右肩から右指先まで一直線に沿って綺麗に水疱が完成神経に沿ってできるから直線なの
緩和治療しか出来ないので、皮膚科で水疱を針で潰して、クリーム塗って包帯でぐるぐるの繰り返し、とうとう熱も出す始末
そして、この痛みを言葉で表現すると
めちゃくちゃしなるムチでバチコーンって打たれている感覚
『七転八倒の苦しみ』とはこのことかと思いましたね
お風呂場の鏡に映るぶつぶつの腕。。。ほんと怪物か?って思うくらい水疱ができました。
鬱になりかけてる?と思うくらい落ち込みました。そろそろ心療内科かな?と思っていたセツコ
そんな発症から3カ月過ぎた頃
あれ?ムチ打ちの間隔が空いてきた?治り出してる?え?ちゃんと終わりがあるの?
バチコーンからパチーンに!
ようやくムチ打ちから解放。半年後にはピリピリくらいになり、水疱もだいぶ小さくなりました。
そして、アニキの出産の時
陣痛〈 薬なし帯状疱疹
出産で痛いのは最後の陣痛の数時間だけで、帯状疱疹のマックス痛かった3ヶ月間と比べれば
陣痛なんてねです
最後に、戦ったあとの勲章(水疱あと)です。見たくない人はスクロールで飛ばしてね
↓
↓
でるよ
はい
↓
言えることは、お薬飲まなくてもいつかは治ります。が飲まないとこうなります。
発疹がピリピリする帯状疱疹かも?と思われる方は早めに病院に行って欲しいと願うセツコでした。
*今回の記事はあくまでも私感です、お薬等の副作用など責任は一切負いかねます。
↓↓よかったらクリック応援お願いします↓↓

