大カプコン展
会場様子ネタバレのため、行く人はスルーで❗️
月末に行こうと思ってたけど、1週間前倒しで行く
中之島美術館に到着🚶
今回の目的はコレ❗️
『大カプコン展』
馴染みのあるカプコンの展示は楽しみ✨
期間は3/20〜6/22と期間は長いけど、早めに行きたいもので😊
さっそく入場❗️
◆ROUND1
『カプコン ゲームクロニクル』
場内はそんなに混雑してない😊
カプコンの人気キャラの大行進
年表
懐かしいゲーム機器も展示されてます
カプコンと言えば、やっぱりコレやね❗️
当時、書店などの店前に設置された木製ゲーム台で誰がプレイしてるのを横覗きで見てました(笑)
CAPCOMの並びには各ゲームのタイトルが
スト2❗️
ゲームポスター
懐かしいのが多々ある
海外のスト2など
ファイナルファイトもパシャっとな
◆ROUND2
『テクノロジーとアイデアの進化』
正面モニターの下にはレバーとボタンがあり、
『⬇️↘️➡️🔵』で波動拳を出せます❗️
ドット絵にまつわる創意工夫のパネル展示など
ドット絵で半透明に見せるための工夫
ドット絵の有効的に使うための工夫
ピクセルラボによるドット絵作成の体験
手頃なロックマンにしときました✨
フェイシャルトラッキングミラーの体験
正面のカメラで顔が認識されて、顔や口を動かすと、キャラの表情が変わる✨
瞬きや片目を瞑った状態もトラッキングされるねぇ😉
◆ROUND3
『ファンタジーとリアリティ』
春麗の像の展示
プロジェクションマッピングで作り込みの様子が投影される
スト2時代とは別人やね
ん?
これは…、ファイナルファイトの2面の電車🚃
→写真スポット
写真撮りたかったので、近くの人に頼むと…
外国人やった😅何と言えばよいのか…
『ピクチャー、オッケー?』(笑)
撮ってもらいました👍
アタリ判定は、こんな感じになってるんや✍️
大阪限定(予定)の『吉田沙保里vs.リュウ』の対戦
リュウと戦っててめちゃ面白い❗️
波動拳を放ってます✨
本当にスト6に参戦したら面白いのに(笑)
バイオハザードの新ウォークスルー体験も参加🚶
◆BONUS STAGE
モーションキャプチャーミラーの体験
正面のカメラのセンサーで自身の動きがトラッキングされる
流石に昇竜拳まだは手が上がらず無理やった…😅
足も上げると合わせてくれた😁
→ジャンプも出来た(笑)
◆FINAL ROUND
『受け継がれるカプコンらしさ』
いよいよ最後の展示
スト2のガイルのステージ
→これを元にゲームのドット絵を作成
このサングラスに見覚えがある人は多いはず❗️
→ステージ中央で拳を上下に動かしてる軍人さん
更に拡大してみる
→ドット絵作成、気が遠くなりそうな作業やね
リュウのステージも
風林火山
こちらも拡大でパシャっとな
カプコンにまつわるエピソード
初めて買ったSFCはスト2です👍
お土産にラーメンを購入
シンプルな展示やったので、人の滞留も少なく見やすく面白かった😊オススメ
帰りは…
南館がオープンしたグラングリーンに訪れてみる
TimeOut MARKETにも寄ってみる
→お酒の飲める大人向けフードコート?
特に食べることをなく退散🚶
やっぱり自分には…
コレの方が気軽で良いな🍺
→いつもの定番