名古屋を代表するサウナといえばウェルビー!
名駅、栄、今池と三店舗ありますが、今回は名古屋に三連泊し1日ずつ全てのお店に行って参りました。


今池店

栄店

名駅店


採点者 : モヒカンサウニスト


【今池店】

サウナ:○高温サウナ…96℃ 湿度まずまず テレビあり ロウリュサービスあり サウナヨガあり  ○からふろ…個室サウナ(2室あり) セルフロウリュ  ◯他にミストサウナと冷凍サウナ 10点

水風呂:15℃前後 塩素感ごく僅か  他にミストサウナ内にぬるめの水風呂あり 8点

休憩:屋内椅子2脚 屋外椅子2脚&デッキチェア2脚 8点

清潔感:きれいにしている 栄店より広くゆとりあり スタッフの皆様による頻繁な清掃&補充で+2点 9点

お風呂:温泉露天風呂 ジェット 寝湯など 6点

客層:休日深夜帯、2,3人の紳士で問題なし 朝は急ぎの利用者多く若干の荒れ 7点

営業時間:24時間

料金:宿泊(プレミアムルーム)5680円 通常サウナ会員料金2070円(通常料金は2570円)+深夜料金700円



【栄店】

サウナ : ○森のサウナ…素晴らしい 75℃ テレビなし 室内雰囲気最高 セルフロウリュ ヴィヒタあり 天井低くてナイス  ○フィンランドサウナ…102℃ 湿度まずまず 広め テレビあり 足湯あり ロウリュサービスあり サウナヨガあり  ○冷凍サウナ…-5℃ ヴィヒタあり 10点

水風呂 : 14℃くらいか 深さ十分 塩素感ごく僅か 8点
休憩 : 椅子2脚 デッキチェア1脚 外気浴なし 5点
清潔感 : 新しさはないけどきれいにしている スタッフの皆様による頻繁な清掃&補充で+2点 9点
お風呂 : ジェット 酒風呂など 5点

客層 : 休日深夜 4,5人の紳士 デッキチェア小1時間占領のおじさん出現 7点

営業時間 : 24時間

料金 : 宿泊(プレミアムルーム)5680円  通常サウナ会員料金2070円(通常料金は2570円)



【名駅店】

サウナ : 遠赤サウナ→温度計90度弱湿度低めフィンランド式と遠赤外線式のダブルストーブスタンバイ方式。2段シートTV付き、定期的にロウリュ、ヨガ等のサービス有。 / 森のサウナ→温度計70度湿度はセルフロウリュによりコントロール。暗めの照明、ヴィヒタ有り。 / ミストサウナ→温度計未確認体感60度位?ナイスミスト、ヴィヒタ有り。 10点

水風呂 : 水温計未確認 体感15℃前後。塩素感ごく僅か、広め、滝有り。 8点
休憩 : 浴室内に椅子、デッキチェアー。滞り無し。 6点
清潔感 : 綺麗にしてる。 8点
お風呂 : 普通のお風呂。 5点

客層 : 休日深夜IN、客付き2割。紳士中心滞り無し。 8点
営業時間 : 24時間

値段 : 宿泊(健やかカプセル)¥4,130 通常サウナ会員料金 ¥2,070 



 

総評 : 

突然ですが、
私の夢の一つに「名古屋ウェルビー三連泊」というのがあるのだけど、先日遂に叶える事が出来ました


※名古屋ウェルビー三連泊とは、、、
名古屋のウェルビー三店舗(栄、今池、名駅)に1日ずつ宿泊し3日間にわたりウェルビーを堪能すること。
関東に住む者としては、相当の暇人か、年末年始を犠牲にするとか、たまたま名古屋に三泊以上する出張があるとか、なかなかタイミングが難しい案件なのである。


今回は名古屋出張に絡めて、ゴリ押しで前乗り&後泊まり する事によりなんとか実行する事が出来た、ありがたや(withヒモ)


ウェルビー三銃士、名古屋のMSI無敵の三本マイク、と様々な異名を持つ三店舗の中から初日に選んだのは、、、コチラ!

{B85EC0AE-3E5A-4BAD-8958-7EFE42DB4573}

はい、当ブログ読者の皆さんなら当然おわかりでしょう

からふろと外気浴スペースを擁する大人気 今池店である!

個人的に一番好きな施設だったりするコチラ、宿泊にはまだ出来て間もないプレミアムルームをチョイス

{34DBA212-B189-4288-8B10-18A6D7DF6683}

素晴らしい

最高の寝心地を約束されたVIPルームである


はやる気持ちを抑え早速"からふろ"

{7D052A9D-0298-4730-8421-E1F4392472B1}

からふろは純和風の茶室のような造りのサウナになっており、
室内は畳張り、セルフロウリュし放題の夢のような空間だ

{81E000EB-CB27-49EA-8B03-670BCF0C9F5D}

基本1人用の薄暗くて厳かな雰囲気、セルフロウリュにより体感温度は自由自在、
まさに国宝級のサウナ室である

私はこのからふろ、東京オリンピックもある事だし観光客向けにも良いので日本中に造るべきだと思っている


そして外気浴スペース!

{BADCB3BB-60C9-410E-A122-7310122C06B3}

アラいいですねの波が押し寄せます


さてひとしきり今池を堪能した後はお食事処へ

{EBD48561-EF25-4E9B-A817-9F96CEC364F6}

名古屋なのになぜか東京在住のサウナ友達ゆーじんさんパンダさんも合流し、アフターサウナを楽しむこととなった

パンダのアニキがからふろを褒めてたのが意外だったなー

後ほど米津さんも合流、なかなかの宴会の様相を呈している

味仙に行こうと思ってたけど断念、そのままプレミアムルームでくたばりました


あ、そうだ!急だけどここで読者プレゼント!
今池店のお食事処にボトルがまだ残ってるはずなのでコレを読んでいる方は勝手に飲んで良いですよ!

{DB4320F2-12AA-414C-9E65-D564C48AAD37}

デカデカと書いたSOTの文字が目印の木挽です


さて翌日は名古屋のリアルフィンランドこと栄店

{C172A070-D2DD-4D34-A53D-1FFEEA3330E8}

栄店といえば森のサウナ

ヴィヒタもあり、セルフロウリュし放題、中温高湿のセッティングはまさにリアルフィンランド!

行った事ないけど

{8F5C9A6D-EBC8-40EB-9C29-AB41F5575EE2}

いや〜、森のサウナ、今回も最高だったな〜


アフターサウナには山本屋本店で味噌煮込みうどん

{AB5842E6-B27E-4CA0-9C25-33D86EF05747}

ウマい

固い麺好きの私としては、名古屋飯の中でもとても好きな逸品である

ぼきぼきの固いうどんを楽しむ事が出来ます

深夜までやってるのも嬉しいですね


満腹になったらサウナに入りたくなったので、ヒモお気に入りのフジへ移動

{FBAB1E0D-F986-4856-92DA-C28EEF21AB2E}

森のサウナとはうって変わって昭和ストロングスタイルのサウナ室

これはこれで良い

水風呂、17℃表示だったが体感は明らかに16℃を切っている、いいですね〜

浴場内に広大なプールもあるし、なかなか居心地の良い施設である

居心地が良すぎたからか、ヒモがイスに座りながら涅槃仏になっていた


その後はウェルビー栄店に帰還し就寝

なんと栄店でもプレミアムルームをおさえる事が出来、かなり快適な宿泊であった


そしてラストを飾るのは名駅店!

{A3602E4F-0DF0-4B85-A126-FBD5293C8928}

の前に、

喜多の湯へ立ち寄り軽くセッション

{79661534-999B-4D03-AAEA-71F9CE229CA0}

混雑していたけどサウナ動線は問題なし、外気浴あり、水風呂も16℃前後でなかなか良いととのいを得る事が出来た

この感じで天然温泉が無かったのが残念


そしてせっかく名古屋に来たんだから一度は行っとかないとね、
と、なんだかんだ3日目にして今回初の味仙へ

{24FAABF1-6A23-4E62-8297-E82CD78245B4}

ベタにコブクロやらニンニクチャーハンやら台湾ラーメンやらをキメる、ウマし


満腹になったらサウナに入りたくなったので、ウェルビー名駅店に帰還

{49306C3A-0FBB-4CE1-85C0-DA85F5826CF9}

他の二店舗と比べると若干こじんまりしている印象だが、狭いスペースをムダなく活用し機能美を感じるナイス施設

ココにも森のサウナがあります

あと名駅店のウリはなんといっても名古屋駅がすぐそこという立地の良さ!

地方民には嬉しい立地である


3セットほどこなしバッチリととのったところで就寝

ここだけプレミアムルームが取れなくて健やかカプセルだったけど全く問題なし

疲れもあったのか超絶熟睡して翌朝を迎えた



三店舗ともそれぞれ特色がありどこも良かったな〜


毎日朝ウナから始められて非常に充実した日々であった



ととのう率 : 

今池店 98%

栄店 95%

名駅店 90%

フジ 90%
喜多の湯 75%


お待ちかね!今日のフィンランドメタル


その日のサウナに合ったフィンランド産メタル(フィニッシュ・メタル)を紹介します


本日は、、、

OMNIUM GATHERUM - Blade Reflections



オムギャザから新曲が届きましたよ〜!

今更説明の必要は無いですね、フィンランドを代表するメロデスバンドです!

当コーナーでは常連なので読者の皆さんにはすっかりお馴染みでしょう。

さてコチラの新曲、メロデスというよりかはシンフォニック寄りのメロディアスな曲になっております。

そして何故かPVには日本刀が出てきます。