三軒茶屋の銭湯といえば駒の湯だけど

実は三茶って銭湯の数が意外と多い。

今回は茶沢通りからちょっと三宿方面に入ったところにある富士見湯です。

昭和スタイルのサウナ室に水道水掛け流しのコンパクト水風呂、

これはこれで「THE銭湯サウナ」といった

趣があって良いものです。


https://www.setagaya1010.tokyo/guide/fujimi-yu/

(公式HP無し)


採点者 : サウニスト虚弱

サウナ : ガス遠赤外線ストーブ、温度計100度強、乾燥気味、2段シート、MAX4、5名、12分計無し。 7点
水風呂 : 水温計12度、体感16.5度〜17度、水道水掛け流し、MAX2名、塩素臭は少ない。
休憩 : 浴室内は無し。脱衣所のベンチとか、お風呂のフチとか。 4点
清潔感 : 年季入ってるけど頑張ってる。でも、浴室内は少々おっさん臭い。 6点
お風呂 : 普通のお風呂と薬湯。 5点

客層 : 祝日17:00頃IN客付き6〜7割。子供から老人まで年齢層幅広く賑わってるけどサウナ利用客は少ない。6点
営業時間 : 14:00〜24:00(サウナは23:00まで)木曜定休

値段 : ¥760(サウナ込み)

 

総評 : 

世の中はどうやら連休らしいですね。


そんな事は関係無くずっと家で仕事をしていて、

夕方くらいにちょっとリフレッシュがてら

自宅から近い駒の湯でもサクッと行くかな、と思って家を出た直後に


あっ、今日月曜日じゃん


て事に気付く。


駒の湯、月曜定休。絶望。


どうしようか…

身体はサウナを欲しているけど

わざわざ電車やタクシーに乗って行く感じじゃないんだよなー

2時間後には作業を再開したいので、徒歩圏内で、軽ーくって感じ…

どこか無いかなぁと近所の商店街をあてもなくブラブラしてると


あれ?こんな所に銭湯なんてあったっけ?

サウナもあるみたい。

ま、あんまり期待しないで行ってみるか。


てなわけで本日はこちら。


{4630B24E-AA04-4DA6-BC24-FD2D0EB31ECC}

マンションの一階部分にあって、今まですっかり見落としてました。

中に入ってみると
意外に綺麗なロビー

{DECE0AA3-64D8-40FC-BDE0-E5471BDD7694}


開放感のある明るい浴室

{40DDF082-1D54-4B3F-B89A-F4A93EE14988}

早速身体を清めてサウナ室へ

{BC7048B4-3641-40FF-B44D-75087F27600C}


コンパクトで、詰めて5人てとこかなー

「遠赤外線効果で充分な発汗効果が得られるため温度設定は低めです」
的な説明書きの割に温度計は100度オーバー
そして湿度控えめの昭和セッティング。

これで低めって、リアル昭和はどれだけ熱いサウナが流行っていたんだろう。

TVは無くて、BGMにカントリー的なインストが流れている。

浴室内は結構な客入りだけど
サウナに入ってくる人はびっくりするくらい少ない。
ほとんどの時間が貸切でした。

となると、サウナ室はこれくらいのサイズが丁度良いです。

やっぱりこの界隈でサウナ好きな人は駒の湯に流れるのでしょうかね〜。

5分砂時計1往復程でしっかり身体がグリル出来たところで水風呂。


{89CB5EC5-E7BD-4064-83E2-EA2C4082A737}


小さい。2人がギリかなー

水温計が12度を指していたので一瞬期待したけど
実際に入ってみると体感は16.5〜17度ってとこかなー

季節的な事もあるとは思うけど、
銭湯としては充分な数字だと思います。

 サウナ利用客がほとんどいないので

水風呂に入る人もほとんどいなくて、水温が上がりすぎる事もない。

そうなると、水風呂もこれくらいのサイズで丁度良い。


いや、最初はあまり期待せずに入ったけど

結構良いかも、ここ。

サウナ利用客が多いと大惨事だと思うので

たまたま運が良かっただけかもしれないけど

とりあえず今日は滞りのない3セットでリフレッシュ完了。


その辺、また確認に来る必要があるなー。


帰り道、商店街の八百屋さんで白菜漬けを買って帰宅、作業再開。


{14C3036E-F340-4352-9D09-F8933EB7C625}


作業終了後にこいつをアテに一杯やって、
僕の3連休は終了となりました。
(土日も仕事だったんですけどね)