とにかくバリ風を推しているコチラの施設。
館内はバリで溢れている。
5階のテラス良い感じ。
綱島駅と鶴見駅の中間くらいで車じゃないとアクセス悪し。




採点者 : モヒカンサウニスト

サウナ : 85℃前後、湿度多め。三段シートで、最上段の奥行きが広い。テレビあるが壊れている。7点
水風呂 : 水温計19℃表示。塩素臭ごくわずか。黒湯の温泉の色素を抜いた水らしく、少しぬめりがあり肌に良さそう。6点
休憩 : 外気浴スペースにベンチ×7。6点
清潔感 : まずまず。7点
お風呂 : 温泉(ナトリウム-炭酸水素塩泉)あり。露天やつぼ湯等諸々あり。8点

客層 : 日曜19時ごろ、価格のせいか客付き3-4割ほど。40-50代の紳士多め、親子連れもちらほら。7点

営業時間 : 10:00-翌8:00

値段 : 土日祝 ¥1,980 (平日 ¥1,780)


 

総評 : 

横浜のバリと言われているコチラの施設


{D260C1E8-97E4-4C63-81DE-0D9C3B77C91E}


とにかく館内いたるところにバリの雰囲気を醸し出している

{0A42E737-40AE-4822-9ABC-31D368752D4D}


これはなかなかバリではないか

{50623FCB-078B-406F-B2E3-3EC5BDA871E5}


まさにバリのリゾートホテルのようだ

行った事無いけど


近隣の温浴施設に比べて少し高めの値段設定のため割とすいている

肝心のサウナはどうなのだろうか?

まずは体を清め露天の温泉に浸かり準備万端


サウナ室、三段シートで、最上段の三段目の奥行きがかなり広い

{9D85E2D4-0B01-42E6-91BD-49A6CD3F6350}


この画像だとわかりにくいが最上段の奥行きが2m近くあり、祭壇のような造りになっている

お客さんも少ないので最上段の1番奥、祭壇でいうと教祖様のポジションを陣取り瞑想開始

都合良くテレビが壊れていたのでとても静かな空間になっており、絶好の瞑想日和だ

85℃前後で中温高湿のナイスセッティング

心を無にし、教祖様気分で瞑想

発汗がなかなか早くて良い感じである


水風呂、水温計19℃、体感もそんな感じで割とぬるめ

なんか水がヌルヌルするなあ、と思っていたらなにやら温泉の黒湯の色素を抜いた水らしい

これはお肌に良さそうですね

長めに浸かり身体が冷えたところで外気浴へ


外気浴スペース、なかなか良い感じ

ベンチが7脚くらいあり、のんびりととのう事が出来る

謎の石像らしきものが横倒しになっていて少し怖かったけど

これもバリのリアルさを追求した結果だろう


浴場内はこんなもんか、といった感じだったがここの5Fのテラス席は素晴らしいスペースになっていた

{B84B1B04-504B-4F3C-AB8B-924D76552217}

1度服を着なければならないが、バーカウンターもあり、飲みながら外気浴が出来る

足湯もあった

素晴らしい

あらいいですねの波が押し寄せる


ナイステラスでのんびりととのいました



ととのう率 : 75%






お待ちかね!今日のフィンランドメタル


その日のサウナに合ったフィンランド産メタル(フィニッシュ・メタル)を紹介します


本日は、、、

Apocalyptica - Battery





なにやらVAMPSZeppTokyo公演でアポカリプティカが前座を務めているらしいですね!

なぜアポカリプティカほどのビッグネームが日本の一バンドの前座なのか疑問に思う読者諸兄も多い事でしょう。

VAMPSはこう見えてワールドワイドに活動しているのですよ。

海外でもかなりの人気と聞いております。

前座とはいえアポカリプティカが日本で見られるのですから、そこは素直に喜びましょう。

さてそんな彼ら、当コーナーではすっかり常連ですね。

チェロ4人組の異色のバンドです。

こちらの曲はベタ中のベタ、皆さんご存知バッテリーのカバーです。

メタリカの代表曲としてメタルの教科書があったら最初のページに載っていますね。

このようなアレンジもカッコよいです。