都内屈指の温浴施設激選区大田区大森にあって

一定の評価を得ている、という印象のサウナみづほ。

トロンの湯推し。

お食事処が雰囲気あってなかなかいい味出してる。


http://www.mizho.net 


採点者 : サウニスト虚弱

サウナ : 高温サウナ/温度計104度12分計無し、湿度低いMAX5、6名程と小さめ。 トロンサウナ/温度50度弱湿度低め BGM50's〜60's洋楽 5点
水風呂 : 水温計19度体感16.5〜17度くらい?水流有りスカイミントの香り付き 6点
休憩 : 無し。お風呂のフチとか 3点
清潔感 : スタッフ巡回率高い。頑張っている。 7点
お風呂 : 普通のお風呂 5点

客層 : 常連のおっさん中心。大きな問題は無し 6点
営業時間 : 24時間

値段 : 2時間コース¥1,200+飲食代

出現ポケモン:ゼニガメ、あとは害虫害獣

 

総評 : 

折角アプリからYouTubeの貼り付けが簡単に出来るようになったので

まずはこちらをご覧下さい。




パンツマンというおじさんがただ料理して食べる、

というだけの動画ですがこれが超面白い。

もともとはニコニコ動画のものなので

コメント付きで見た方が10倍面白い。

ちなみにサウナは全く関係ありません。


----ここから本編-----


モヒカンパイセンとポケモンを探してたら目の前に現れた当施設。


{7EFF2F0A-A7BB-4B43-AB8F-84E396A0B235}


目の前にこんな施設が出てきたら
入館しないわけにはいかない。

それにしてもポケモン、レベル23、図鑑100匹を超えたあたりから
モチベーションを保つのがもの凄く難しい。

スマホ片手に街に出る害虫害獣をひたすら駆除して博士に送ってご褒美にあめをいただく。
ただひたすらにそれの繰り返し。
これ、何が面白いんだっけ?
とか考え出したらいけない気がしたのでそそくさと入店。

受付横で館内着とタオルを持っていくのを忘れないようにしましょう。

{9E4C2044-4901-4E5B-BBA7-E6986E4B9C0A}



脱衣所にはゼニガメが

{8AA44BB8-26E9-407D-9A6C-487E7650BCDB}

まだカメックスを持っていないのでありがたくゲットさせていただく。

身体を清めて高温サウナ室へ

{B2B7305B-BC32-45A1-8F61-0878D9D95B24}


正方形に近い形でかなりこじんまりとしている。
サウナストーブは下北のミナミと同じタイプのやつ。
高温低湿の昭和ストロングスタイル。
ドアの開閉で外気が容赦なく降り注ぐのが惜しいかなー
なるべく奥の席に座ることをおすすめします。

この手のサウナ室にはTVが良く似合うけど
みづほのBGMは古い洋楽。
The Plattersとか、The Penguinsとか
所謂ドゥーワップ的なジャンルの曲がずっと程よいボリュームでかかっていて、
あぁ、古き良きアメリカだなぁと想いを馳せていたら
いきなりThe Beatlesが流れてきたのでそんなにジャンルにこだわりは無いっぽいです。

12分計が無いので5分砂時計をひっくり返して1回半。

汗を流して水風呂へ

{210CA175-C672-48A4-B400-0C2B8C167437}




{4E546C83-C9E3-42F4-9A22-65E84D49220D}


この説明書きで危うく昇天しかけましたが、

実際入ってみるとそんな事は無く体感的には16.5〜17度といったところ。

無念。

過度に期待を煽るのはやめていただきたい。本当に。
水風呂冷たい冷たい詐欺!

何やら色々な効能があるらしいスカイミントの香りも鼻につく。
歯磨き粉というか、うがい薬みたいな臭いで、
とにかく「水」ではなく「薬」に浸かってる感がハンパない。

香りや色を付けるんであれば、
ほうじ茶とか昆布とかもう少しオーガニックな方向にしたら良いのに…

※昆布の香りのアロマ水、以前某マッサージ店で体験したことあるんですが、
食べ物のイメージと違ってなかなか爽やかな香りなんですよ。

ただ、
常連さんとスタッフさんの会話を何となく聞いてると
水風呂、普段はもっと冷たく、今日はぬるいらしい。
なんと、ハズレの日に来てしまったか…

まぁ仕方ない、と水風呂から出て休憩しよ、と思ったら更なる試練が…。

休憩スペースが無い!

以前にも書いたけれど、銭湯料金以上取る、
スパとかサウナとかを店名に冠している施設で、水風呂出た後に腰掛けて座れる椅子やスペースが
ひとつもない、っていうのは、やっぱり何だかなぁと思います。

休憩スペースのないサウナなんて、
味噌汁やお新香のついてない定食と同じ。
おかずとご飯の往復だけの食事なんてわびしすぎる。

パンツマンだってカツ丼に味噌汁とサラダを付けてる。

休憩用の椅子なんて1脚2000円もしないわけだから、2、3脚買ってその辺に置いとくだけで良いんですよ。

僕の仕事場ですらありますよ、休憩用の椅子。


{91A0FE6E-03A1-4020-BDFB-1AAE7EE990F4}

 
トロンサウナは広いけどぬるすぎて全く発汗が期待できないし…

あ、そうだ
トロンサウナで休憩しちゃえばいいんだ!
座れるし。

{B4111524-22D0-44AF-BB9D-80A6D9E06D2C}

この作戦は大成功。
サウナと考えればぬるすぎだけど、アスティルのテルマベッド的な感覚でいくと相当快適です。

高温サウナ→汗流し→水風呂→トロンサウナ→汗流し or 身体洗い→身体を拭いて高温サウナ→汗流し→水風呂…

ちょっと変則的なセットになってしまいましたが、
何とかおととのいを引き寄せることに成功しました。

ちなみに、常連さんとスタッフさんの会話で
チラーの設定温度下げる的な流れもあったみたいなのですが
結局我々の滞在中に水風呂の温度が下がる事はありませんでした。残念。

{464D32E2-F295-48EA-B356-EA9CB77FFFA8}



アフターサウナは近くにあったこちらで

{E7F68645-3EE4-4FBC-A282-3667DE33748B}

新秋刀魚!

{DA4F3832-35EC-428B-9866-5649273F419A}


もう夏も終わりだ…