採点者 : モヒカンサウニスト

サウナ : 80-85℃。湿度高めでいい感じ。キャパ5-7人。テレビあり。8点
水風呂 : 18-19℃。塩素感ほぼなし。循環激しい。7点
休憩 : 特になし。外気浴もなし。4点
清潔感 : 新しめできれい。9点
お風呂 : 炭酸泉&普通のジェットバス。週替わりで露天風呂あり、今日は無かった。5点

客層 : 日曜24時ごろ客付き8割~閉店間際には1割へ。若者多し。紳士率高め。5点

営業時間 : 15:00-25:00

値段 : 入場料¥460+サウナ料¥200+タオルセット¥100


 

総評 : 1軒目の池尻のクソ銭湯のせいで、ととのいジプシーになってしまった俺&虚弱くん


さすがにハシゴしないとマズイだろう、というわけで放浪する我らととのい難民を受け入れてくれたのはココ中目黒にある光明泉だった

{A2F176AD-DCF7-4C27-B6B5-CC030347D2E8}


しかし入り口の下駄箱が既に埋まり気味で、またしても大混雑の悪夢が蘇る

浴室に入ると予想どおりの大混雑

しかし、現在時刻は24時
閉店25時なのでまもなく空いてくるだろう、という希望を元にセッション開始

新しくてなかなかキレイな浴室です
{14609629-4B00-4486-8329-FF3DB891F8FC}


1セット目、サウナ室は我々含め7人
みな体を小さくしてギリギリ入る人数だ

紳士が多く、1人でもサウナ室に多く入れるようにみな気を使っている

こういうところが街の銭湯のいいところですね

社会に必要なマナーは全て銭湯に詰まっている、と誰か偉い人が言っていた通りだ


さて、サウナ室、温度、湿度のコンディションはなかなか良い

{58797A86-392F-4403-A8F0-AB3C1E4BF6F2}



温度80-85℃ながらかなりの高い湿度を保っているため体感的にはかなり熱い

狭さが良い方向に働いているようだ

水風呂も18-19℃だが循環が激しく、体感温度はもう少し低くいい感じ


お風呂のへりに腰掛け休憩していると、少しずつ人が減ってきた


2セット目はサウナ室内は我々含め4人

良い流れだ


3セット目、ついに貸し切り状態に

いいですねの波が押し寄せてくる

水風呂も人が減った事により少し冷たく感じ、バッチリととのえました

サウナ神に感謝


今日は無かったけど、週替わりでこんないい感じの露天風呂があるらしい

{61B7B550-99A5-4C55-B1EC-4D9F073FEA44}


これは次回が楽しみだ


仕上げにはなつかしいコレで

{B3F02C82-F118-41EB-9985-2E790138CA8F}


中学生のころよく飲んでました



ととのう率 : 70%






お待ちかね!今日のフィンランドメタル


その日のサウナに合ったフィンランド産メタル(フィニッシュ・メタル)を紹介します


本日は、、、

Children of bodom - Hatebreeder






さて、今日は最終的にうまくととのえて気分が良いのでとっておきの名曲をお届けします。

フィンランドメタル界ベタ中のベタ、チルボドのセカンドから名曲中の名曲のコチラです。

もはや説明は入りませんね。

フィンランドの国民的ヒットソングです。

チルボドが発明したといわれているメロデスとオケヒットの組み合わせですが、この曲ではそれが素晴らしく効いていますね。