「〇〇がAIで無くなる」といった話を聞くたびに思うのは、




「技術的に代替可能になった」ことと「実際にAIに取ってかわられる」ことにはだいぶ距離がある ということです。




日本の大半の仕事はずーっとレガシーシステムで動き続けています。




この現状は、現在その仕事を生み出す立場にある有産階級を相当脅かすor相当甘い汁を吸える状態にならない限りは変わらないわけだ




金融システムの基盤は未だにCOBOLで動いているし、AIが先生より上手に教えられるようになっても学校の授業は先生が教える。




じゃあなんでその風説流れてるのっていったらやっぱり不安を煽ることで需要を生むマーケティング、それで一儲けしたい情弱ビジネスが源泉だろう。




大半の正社員たち、公務員たち。全く焦ることなかれ。結局この国の仕事は大半が一部のインフラ等の内需を牛耳っている大会社と、公金で生まれた仕事のおこぼれを奪い合っているのだから。




仕事がなくなる可能性は極めて低い、ただし、外貨を持ってこれている企業が減り、今後も内需に頼り切りであれば、大半の人が今後さらに貧しくはなるだろうが