こんにちは爆笑


今日も雨か〜〜あせるあせるあせる


サツキ狙い AM5:00 豊川中流域到着

減水してまた昨日から降り続く☔️で増水!
しかも濁りショボーン

竿出せる所ないかなぁ〜と、しばらく上流部で🚙で走るも似たような感じ

サツキは諦め、アマゴ狙いにパンチ!


AM6:30 寒狭川本流へ到着チュー

先週と同じ水量ですが濁りが入ってました。

川をずっと見つめてどうするか悩み、せっかく来たのだからちょっとやってみようと竿を出す事にしました。ウインク




ですが、1時間程やりましたが全く反応なしガーン




なので一度、川から上がりました。




☔️増水、濁り、この状況でどうする❓




自分に問いかけえー?





しばらくして、出来るならあの川だなと閃いたひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球







下流へ🚙を走らせポイント到着


水量は50㌢程高い様な気がしましたが薄濁り

これは良いのではニヤリ



背の落ち込み 第一投目⚾️


流れのヨレ 二投目⚾️


流心 三投目⚾️




キターー‼️




細いですが25㌢のアマゴ




まだ居るかなと思い、今度は下の水深のある早瀬



シュッ右上矢印


チョンチョン





ドンッ!!








Dダイレクトばっくりおーっ!





今年初の尺物音譜音譜音譜

これは嬉しい😊

31㌢



更に釣り下りあしあと



瀬肩



ドン!!







最後になりましたがこれも良いサイズ28㌢




☔️足も強くなり濁りがキツくなってきたのでAM10時、納竿グッド!




短期でしたが十分楽しめました。照れ








こんにちは!!

待ちに待った☔️で水量も増え良い感じに音譜

金、土、日と豊川本流域でプチ釣行ニコニコ

木曜日から降り続いた☔️で出来ないかなと思いました出来る所を探しました。

1日目 豊川中流域 
増水、濁りおーっ!

上流部移動

おっ 良いじゃないほっこり

☔️は激しくなったりパラパラした感じでしたが出来る状況と判断ニヤリ



6.5㌢の鮎カラーで冷水病の鮎を演出しながら本流域のガンガン背をダウンで攻めるグー






久々に良いサイズのアマゴ 26㌢








サイズアップ28㌢










20㌢のブリブリ腹パン

吐き出した鮎が大きかったびっくり

8〜10㌢ほど3匹入ってました。





3匹目釣った所で急に☔️が土砂降り


納竿照れ







二日目

天気は☔️

今日もパラパラ時折土砂降り

あれだけ降っても上流域は昨日より濁り、減水してました。 回復が早いチュー




朝一、ガンガン背を攻めるも反応なしショック


土曜日って事で鮎師が続々入川 瀬は出来ないと判断イヒ

更に釣り下り、


背脇の緩いスリットへ




ドンっ1発





なかなか良い引き音譜音譜音譜本流アマゴ最高です。ウインク

サイズは28㌢グッド!






時刻も10時☔️も土砂降り、用事もあったので帰宅





3日目
本日は中流域サツキマス狙いニコニコ
昨夜の☔️でどうかなと思いましたが挑戦させて頂きました。パンチ!


薄濁り、水量は60㌢程高い感じ

良い感じゃないですか爆笑

支流があると濁りがキツくなるので、何箇所か廻りました。

5箇所目
腰下 見えるくらいの濁り



期待しましたが水量多く良い感じの流れはアクセスが難しいあせる



鮎は良く掛かりますが、本命からのコンタクトはありませんガーン



途中根掛かり、何かと思いきや回収すると




テスト中のハンドメイドミノー⁉️


カッコいいですねほっこり

自分もハンドメイド作ってますが、リップの整形がとても素晴らしい、なかなか左右対象の精度は出ないですおーっ!




粘りましたが、☔️も土砂降りしたり晴れたり、変な天気

時間切れ



終了です。汗汗汗




3日間、プチ釣行でしたが☔️が味方してくれたので最高に良い釣行出来ました。

大満足。照れ



ありがとうございましたウインク







こんにちは爆笑

今日は中流域で豊川サツキマス釣行です。ウインク

減水で大分 水は減ってましたが代掻きの濁りは取れ良い傾向ルンルン



水温が高いので朝、気温の低い内に勝負パンチ!





背の落ち込みを流れの向こう側にキャストし、流心でミノーをドリフト


ジャークキラキラ










ガツっ爆笑



喰った!!




久々の感触



ん〜  いいねルンルンルンルンルンルン


ばらさないよ慎重に、落ち着いてチュー






んっ⁉️


サツキマス⁉️


いやいや違う



蓬莱マスびっくり


豊川中流域では初めて釣りました。



本命ではなかったですが、これは嬉しい爆笑




しかも尺越え音譜


続けていれば必ず良い事も起こりますねおねがい





そしてあとは本命サツキマス 

まだいけるっと、信じて次に繋げたいと思います。


ありがとうございました😊






















こんにちは 今週もボランティア活動爆笑

今日も草刈して来ましたよ!

まずは青石



駐車場と降りる道

次、通称 カケ



ほんの一部

川はゴミ捨て場では無いムキー

次、牛渕

川に降りるまで結構たいへんアセアセ

なんとか3箇所綺麗にして来ましたよウインク

来月は鮎解禁 餌と毛針釣りのみです。

今年も遡上量は多いです。

友釣りは7月から解禁となります。ルンルン

少しは大きくなってくれたら良いのですが…

そして7月解禁と同時に延竿を使ったルアー釣りも今年から出来る様になりました。

解禁したらルアー釣りしたいと思います。ルンルン

皆さんも挑戦してみて下さい。音譜音譜










こんばんは 今日は豊川サツキマス🎵
朝から全開で行きました。グラサン

午前中は中流域を転々と探りました。👍

ずっとやっていなかったのでどこに🐟が動いているか検討つかずあちこち廻りましたアセアセアセアセアセアセ

まあ釣れるけど





活性は高いようですがお目当てでは無かったでさす。えー

少し下流に下がると濁りのある水深でアマゴサイズがチェイスするもヒットには至らず、粘るも1チェイスのみガーン

一度帰宅し、美容室でうっとしい髪をバッサリ切り🦰午後2時仕切りなおし照れ

今年から漁協のルールが変わり、友釣り専用区がなくなた代わりに、来月から上流弁天橋から全魚種対象でリールを使用した釣りが出来ないとの事で上流部へ行って来ました。リムジン後ろリムジン前

釣り場を降りるとなんじゃこりゃー ポーン

恐竜🥚みたいな石発見!!

とりあえず写真に収め🤳歩いていると

出会した!!!!!!!!















青大将!!

久々に見たおねがい


色んな生き物を見ると楽しですねルンルンルンルンルンルン

さてさて本題

更につき進みますがなかなか本命には出会いませんでした。笑い泣き
いい感じですが…




かなり歩きましたがなかなかチェイスもなく撃沈ガーン暗くなり始め一旦戻りラスト中流域へ

水量のある場所でディープミノーただ引き

ドスっと





やはりこやつ

今日はこれにて終了ですショボーン

明日も頑張ります。グラサン









こんにちは 久々に豊川サツキマス狙って見ました。ウインク

☔️上がりで霧も出ていて何だか良い雰囲気 気持ちが良かったです音譜

まあそんな気持ちと状況は思いどうりにはならず、少し濁りはキツいかなという印象ショボーン

まあ各所、転々しましたがバイトには至らず
ニゴイのみ 早々納竿です。

そして、今日は8時からは漁協と一般の方を交えて、ボランティア活動👍
河川清掃活動を行いました。😊

少しでも釣り場がアクセスしやすい様に各所、草刈しました。

2時間 クタクタです。💦

でも達成感照れ

少しですが協力できました。

これからも少しでも豊川が良くなる様頑張って行きます。

それでわ〜バイバイ


こんばんは😊

よ〜やく再開する事が出来ました。

我慢していた分、忍耐強くなった気がします。

自粛中は色々作り物し、着々と準備していました。
ルアーを作り、



ロッドビルディング
釣りだけではなく、鮎のしゃくり仕掛け音譜

まあなんだかんだな感じで時間を過ごして居ましたウインク

そして本日から釣り再開しましたよおねがい

まずはサツキマス2020スタートルンルン
まずは1本頑張って取りたいと思います。バイバイ





こんばんは 

さて、一昨日、久しぶりに川に入りました。^_^

やっぱり良いですね😊

この時期にブログにあげるのは良くないかと思いましたが、許可は得てます。

🐟も悪くない‼️

人数も若干3名

しかも、今日は竿では無くクワです‼️⁉️

ちょうどこの時期になるとオイカワやウグイの産卵がはじまります。

産卵場を作り、今年も沢山産卵してくれる事を願います。

程よい駆け上がりウインク

ウナギなど住処になるよう石を持ち上げ、終了おーっ!

疲れますねアセアセ

今後も活動を続け、自然が豊になる様、頑張っていきます。

また世の中が落ち着いたら、是非豊川に遊びにきてください。

そして、色んな方が活動に参加される事を願います🤲



おはようございます😃

サツキマス、本流、渓流と良い季節になってきましたね。

例年通り豊川、天竜川とサツキマス釣行に行きたい所ですが、コロナの影響で全国緊急事態宣言‼️


なんの為にやっているか今一度考え、グッと堪えてます。


世界でも経済停滞で環境が良くなった事例もある事だし、解除した先にはきっと釣り人に釣られないで成長したコンディションの良いこんな



お魚達がいると信じて、爆発💥させます。💪

なので今は自宅はゆっくり休んで、ポジティブに

良い機会と捉え、ルアー製作



「2月完成した渓流ミノー」
「3月末に完成したサツキマスルアー 」
ロッドビルディング
「前回のロッドビルディング」
「作業中のロッドビルディング」
などしたり、いつでも行けるよう準備期間にしてます。👍

早く終息を信じて、皆んなで乗り越えていきましょう では‼️










こんにちわ〜お久しぶりです。爆笑

初石垣島4日間行ってきました。音譜
出発前からワクワク音譜音譜
愛知では出会えない色々なお魚がきっと出会える

釣り人の夢、GT
いつか釣りたいと思いながら遂に挑戦できるチャンスがチュー
急きょ、10日前からせっせこルアー作り、普段作らないサイズだから色々試行錯誤
トラウトアングラーだからソルトでもやっぱり顔がトラウトニヤリ
さて、釣れるかね〜照れ

到着1日目 天候 小雨&強風
まずはマングローブでカヤック狙い
ルアーはハンドメイドルアー工房【I's laboratory】狂喜ペンシルのフローティング
この日の為に特別カラーを作って頂きました。ウインク
マングローブの根の中にキャスト
シュー ぽちゃ ちょんちょん
ドスッと
狙いのお魚ゲットです。

2日目天候 雨&強風
石垣島レジャーガイド エスケープ ツララのテスターさんの船に一人チャーター
心配だったがギリギリ、リーフの内なら船は出れると

良かった あせる遂にGT        初挑戦の夢ウインク

今回作った180㎜52gシンペンを投げる
良い動き、きっと釣れると信じ リーフのカレントにひたすらキャスト

そして遂にバイト 

GTが喰った目

けどバレたガーンガーンガーンガーンガーン

気をとりなおし何度もキャスト

そして海面が割れ、バイト

物凄い引き しかもデカイし長い

釣れたのは 

ダツ⁉️

150㎝オーバーびっくり
こんなの見た事ないゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

歯が凄くてアリゲーターガーかと思うくらい怖い((((;゚Д゚)))))))

そしてまたキャスト キャスト キャスト

何度攻めてたら遂に海面から

プシューッと水しぶき 

遠くからでもルアーを加えたのが解り、一発フッキング     あとは向こう合わせ、

ドラグがでる

船長が「デカイぞ!!
無理しないようにと」アドバイス

「船で追うから、テンションゆるめないでと」

ギーギードラグが出まくりアセアセアセアセアセアセ


リーフにラインを当てないようコントロールし、遂にGT上げましたキラキラキラキラキラキラ


初挑戦で115㎝23.3kg

しかも自作ルアー

出来過ぎですねーグラサン


ルアーは

無惨にもボロボロに朽ち果てたポーン

ちなみにツララロッドバリトーノ80で上げた最高サイズだとおねがい
このロッドでも20kgオーバーが取れたと証明出来たと船長 大興奮爆笑爆笑爆笑

これにて2日目は終了ルンルン

今回のタックルは
ツララ バリトーノ80
シマノ5000番
PE2号リーダー50ld
ルアー自作シンペン180㎜52g黒銀オレンジベリー

3日目 天候 大雨&強風
船欠航 し、陸っぱりできる所を探し磯サーフへ


自作ミノーでの釣果

最終日4日目 雨&時折晴れ

虹が綺麗だ

河口に行き
綺麗フエフキ系?

コトヒキ
浜名湖でも釣れるやつですね

ホシマダラハゼ釣りたかったけど今回はダメだった笑い泣き

台風の影響もあり、4日間天候には恵まれなかったが楽しくよい旅になりました。

またいつか行きたいですね〜

ではまた〜