今年も梅の実がなった。

 

6月はいろいろと仕事が立て込んでて、さらに急に暑くなったので、ぐずぐずと採らないでいた。

でも、だいぶ大きくなってきたのが見えててこれはもう限界と思い立った。

 

朝7時半頃から1時間半くらいかけて採った採った~

全部で4Kg。

今までで一番大きくてきれいラブ

 

みんな洗ってヘタを取って、梅酒に漬け込んだ。

一日がかりで。

 

夫が飲む梅酒。

今は2年前のを飲んでいる。

おばあちゃんがくれた梅の木だからきっと体にもいいぞ。

 

2年前、梅の木対策をしたのが功を奏したみたい。

今年の春先には根元にニームの肥料も入れてみた。

そしたら、木も葉っぱも梅の実もとても元気に生き生きしている。

ニームオイルのおかげだと思う。

ただ、枝も元気に伸び放題だから剪定しなくちゃ。

 

 

音符ブルー音符音符ブルー音符音符ブルー音符音符ブルー音符音符ブルー音符音符ブルー音符

 

 

ずっと前から時々咳こんで止まらないことがあって、長女から早く病院に行ったらと言われていた。

この間、重い腰をあげて病院に行ってきた。

 

で・・・「咳喘息」という診断…チーン

飲み薬と吸入薬。

 

 

もしかしたらアレルギーからきているかもしれないからと血液検査も。

結果、スギとヒノキのアレルギーのみ。

食品はなし。

心配していたハウスダストやダニなんかもなし。

ヤッタネ!と喜びつつ、んじゃ~ナニが原因・・・ハテ?

 

Dr.の見解は気温差ではないかと。

そういえば、この間、冷房の空気を吸って咳込んだ。

冬は外に出たり、新幹線に乗った途端に咳込んだりしたなぁとつらつら思う。

結局、喉が敏感になってて、ちょっとした刺激で誘発されるらしい。

しばらくヤクのお世話になります薬

 

今まで薬は飲んでいないと豪語していたが、急に薬の生活に笑い泣き

先日、古希になってしまったのだが、そろそろいい塩梅に過ごさないとならなくなったのかしらね~バレエ


今日は夏至。

夏至祭〜晴れ

 

 

うさぎMerciありがとハート