不動産の世界では

「見た目は弁護士、中身は詐欺師」

なんて言う言葉がありますガーン

もちろんすべての人がそのような事は無く、コンプライアンス意識も高まってきてはいるので真っ当な世界になっているはず!!(と信じていますあせる

 

私がいた賃貸部門でもそれはそれは色々ありました。

この様なものを見たことはありますでしょうか?

 

この「AD」!!

これは「広告料」を意味し、「この物件を成約した場合は広告料として賃料の100%(1か月分)払います」という意味です。

まあ広告料そのものは良いのかもしれませんが

・担当者がADのある物件しか勧めてこない

・敷金、礼金を上乗せした場合はその分ADを追加で支払う物件

・元々ADがない物件に礼金を上乗せして紹介することでADを貰う担当者

等々

「こんな担当に部屋探しを頼みたくねーな、、、むかっ」と思うことも多々ありましたガーン

 

営業マンとしては少しでも業績を上げたいので、ADが欲しいという気持ちはわからなくはない。が、それを優先して営業するのはいかがなものかタラー

ちなみに私がいた会社はADを貰うためにかなり面倒な書類を用意しないといけないため貰える物件もお断りするということが多々ありました笑い泣き

 

この一番下の部分を「帯(おび)」と言うのですが帯を自社に変えて紹介されるとわからないのですが、もし見かけたら「このADって何ですか?」と聞いてみてくださいニヤリ

他に「B」と表記されていることもありますがバック(キックバック)のBですねあせる露骨ですねあせる