さとのご飯は大盛りで

さとのご飯は大盛りで

札幌近辺のB級グルメ、大盛りな店の情報と
イベント等の感想を書いてます。

ALL TOGETHER in SAPPORO ~能登半島復興支援チャリティ大会~その③

これで最後

 

第6試合 30分1本勝負
石井 智宏●
13分42秒 サイトースープレックス→片エビ固め
マサ北宮〇

 

第7試合 30分1本勝負
ティタン BUSHI 高橋 ヒロム 辻 陽太〇 鷹木 信悟
10分30秒 ジーンブラスター→片エビ固め
ドリラ・モロニー クラーク・コナー● 
アンソニー・グリーン ジャック・モリス

 

LIJの入場中にGLG、BC連合軍がなにか打ち合わせしてる姿とか

配信では映らない姿をみれて良かったです

 

 

 

 

 

第8試合 30分1本勝負
アレハンドロ●  拳王 清宮 海斗
12分16秒 レフェリーストップ
YO-HEY  デビッド・フィンレー〇 ゲイブ・キッド

 

場外乱闘で鉄柵に振るというおなじみの動きも

最前列でみると大迫力
てかゲイブ・キッド選手ほんと動きが読めない

 

 

 

 

 

 

第9試合 60分1本勝負

内藤 哲也〇
26分32秒 デスティーノ→片エビ固め
ジェイク・リー●

 

ジェイク・リーが勝ってG1参加と思ってたんで意外な幕切れ

そしてLIJ呼び込んで圧巻の圧巻のハポン締め

 

アンドレザ含めて全員集合なEDを予想してたんですが

前回それで乱入されたしな、、、

 

観衆は 2,156人

コロナ渦21年のg1クライマックスきたえーる大会で1,961人

というのはありましたが、正直寂しい入りでした、

 

そもそも能登半島復興支援チャリティ大会を札幌でやる意味は?とか

政治への窓口として日本プロレスリング連盟が必要なのはわかるけど発足記念大会は必要?

と賛否両論というよりは割とネガティブな意見が多かったように思います

しかしリング上の戦いはホント熱くて、大満足

 

次回あるとすれば、もうちょっと宣伝うまくするのと、カード発表早くしてくれば

なぁと、

 

 

 

 


 

 

ALL TOGETHER in SAPPORO ~能登半島復興支援チャリティ大会~その②

 

AT札幌①きたえーるにアンドレザ襲来 | さとのご飯は大盛りで (ameblo.jp)

 

長い事プロレス見てますが

8団体48選手が集うオールスター戦を札幌で見る機会はまずないだろうと

初めて特リン最前を入手、

 

普段スタンドなんで軽く二倍以上しましたが

物凄い風景で

これは癖になってしまいそう

FC先行もない

チケット発売日に発表になっていたカードは

内藤VSジェイク・リー

のみの状態で10時打ちで買うという

ある意味ALL TOGETHER信じて買って良かったw

 

徳光康之先生の最狂超プロレスファン列伝にありましたがちけっとぴあには

情熱の順につながるんですね

 

第1試合 15分1本勝負

藤田 晃生 ロビー・イーグルス ザック・セイバーJr.〇
8分37秒 取り式腕ひしぎ十字固め
大和田 侑● HAYATA 佐々木 憂流迦
 

ノアの3選手初めて見るんですが、凄くいいですね

藤田選手ほんとに21歳?

グラウンドの攻防も良く見える、、けどフィニッシュナニコレ?

写真の割合でわかりますがZSJと佐々木選手7の攻防が凄い

これは早く7シングルで見たい

 

 

第2試合 15分1本勝負
AZM
15分00秒 時間切れ引き分け
スターライト・キッド

 

スターダムは今年二月のきたえ―るでIWGP戦で見てますが、お二方とも初

場外殺法綺麗にとれたと思ったら、、、、

キッド選手のマスク何気にALL TOGETHER仕様なんですね

 

 

第3試合 30分1本勝負
YOSHI-HASHI 後藤 洋央紀〇
10分24秒 消灯→片エビ固め

橋本 大地● 関本 大介

 

ALL TOGETHERとはいえ実質新日本プロレスなわけで

入場曲、爆勝宣言聞きたかったなぁ

そして関本選手デカ!

 

 

第4試合 30分1本勝負
遠藤 哲哉 大岩 陵平● ボルチン・オレッグ
9分53秒 ツアー・オブ・ジ・アイランド→片エビ固め
樋口 和貞 グレート-O-カーン ジェフ・コブ〇

 

海野翔太選手がぎっくり腰で急遽欠場、代打でボルチン・オレッグ選手

DDT勢の絡み、もっと見たかったなぁ

 

第5試合 30分1本勝負

宮原健斗 丸藤 正道 棚橋 弘至●
13分25秒 オコーナーブリッジ
上村 優也 タイチ SANADA 〇

 

丸藤選手とJ5Gがどう絡むのか?

勝つも負けるも上村選手次第だろうと思ったら

宮原選手がもってきましたね、

入場時一度ガウンしまったのに二人に合わせてまた羽織ってた丸藤選手、、

ゴールデン☆トリガーっぽい合体技で決まるかと思ったら

SANADA選手のオコーナーブリッジで棚橋が取られれるというまさかの展開

 

 

6試合目以降は3で

地獄の谷の鬼花火

地獄の谷の鬼花火 – 一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会 (noboribetsu-spa.jp)

 

6月から10月までロングラン開催されている登別温泉の名物イベント

ただしほぼ毎週木曜日に行われるので見る機会は無いんですが、今年は6月1日土曜にも開催してくれたので

行ってきました

 

今年度のオープニングということで打ち上げ花火もあったり

気合入りすぎたのか、湯鬼神さんに燃え移ったりと

色々ありましたが見ごたえのあるイベントでした。

 

たまに週末やってくれれば、見に行きやすいのにとか思いましたが

湯鬼神さん達は勿論、救急、警備、誘導等のスタッフ人数見たら

難しいんだろうなあ、

 

 

 

 

 

北海道神宮例祭

久々に週末開催ということで

 

15日は北海道神宮土俵舞台で奉納行事ソーランドラゴン

16日は神輿渡御と中島公園の屋台

みてきました

 

ソーランドラゴン久々に見ましたが、傘を回す、マスを回す予想できますが

本人が回転しながら土俵舞台から飛び降りるとは想像してなかった、、、

 

神輿渡御はちょうど雨が強くなってきたところで、本当にお疲れ様です

中島公園の屋台も久々でしたが、オートバイサーカスってもうやってないんだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

舞台「千と千尋の神隠し」

舞台「千と千尋の神隠し」 : 札幌市民交流プラザ メンバーズ会員サイト (sapporo-cp-members.jp)
札幌文化芸術劇場hitaruで観てきました

ようやく見れた、2022年の初演は先行・一般ともに駄目で
再演の今回も先行・一般駄目で、パーシャルビュー要は見切れ席の追加販売でようやく購入
ただ先週のこの世界の片隅の片隅にの時のもまだパーシャルビュー席売ってましたし
今日もリピーター割としてS席販売してたんで、まだ席あるみたいですね

湯屋やら電車とかあの世界観、舞台でどう表現するんだろう?
と思ってたんですが想像以上に湯屋でした

朴 璐美さん去年のキングダム紫夏役に続いて生で見るの2回目なんでが
今回湯婆婆・銭婆役というあまりにも違いすぎて女優さんって凄いとしか

北海道立総合体育センター 北海きたえーるで行われた
ALL TOGETHER in SAPPORO ~能登半島復興支援チャリティ大会~
観てきました


取り急ぎ
第0試合
本間 朋晃 矢野 通 組
VS
アンドレザ・ジャイアントパンダ 斗猛矢組

 

配信では無音になってましたが

(ALL TOGETHER仕様とはいえ)セルリアンブルーのリングに響き渡る

ジャイアント・プレス

この時点で感無量

セコンドはおっさんタイガー選手とTOMOYA選手、しっかり新根室プロレスのノ7タオル

 

矢野選手ほんと息するように自然にパットを剥がす

他にもおっさんタイガー選手から笹を奪いとり急所攻撃へ繋ぐ

そして誤爆の隙をついてピンと大活躍

 

こけしはアンドレザのふわふわボディに吸収された?

と思ったら

試合後ヘッドバット3連発で

こけしVSヘッドバットが実現、めり込んでるw

 

何気に

登別市議VS 登別観光大使の戦いでしたが

登夢君は市議についてました

 

今回根室で買ったアンドレザTシャツ着用してたんですが

ずれ違う人に二度見されたり

お子さんにパンダのシャツだーと声かけてもらったり

するほかに

募金に参加してエルデスペラードと握手するとき

「いいTシャツ着てるねぇ」

と声をかけて頂き

 

えっこの選手、先週日曜日に大阪城ホール、月曜日に後楽園の自主興行でフェロモンズごっこ

明日はきたえーるのメインで金網でIWGPと全部メインイベント務めるほど多忙なのに、

アンドレザもチェックしてるのかと、ほんと驚きました

 

試合後ALL TOGETHERのタグみてたら

デスペラード選手初めアンドレザ選手と写真上げてる、選手、関係者

みんな笑顔ですよね、これって凄い事だよなぁとしみじみ

 

続きの試合はまた夜にでも上げます

 

 

 

リアルエコノミーから

 

白老町の「スーパーくまがい」、北雄ラッキーが事業譲受 | リアルエコノミー (hre-net.com)

北雄ラッキーが継承する「スーパーくまがい」、人気の海鮮丼など店内食堂も存続 | リアルエコノミー (hre-net.com)

 

いつから利用し始めたかは覚えてないんですが

かつてめいど模擬店で行われた闇鍋に

こちらで買った新鮮な魚介類を投入した記憶があるんで

少なくとも15年は使っているお店

 

生鮮三品特に魚が種類豊富で安い、他では見たことない魚も

肉もお手軽な価格から白老牛まで豊富

 

そしてデリカ、オープンキッチンでボリュームのある商品が盛りだくさん

で近くを通るたびに買っていたんですが

ラッキーが継承した後どんな店になるのか期待半分怖さ半分

記事みると食堂げんき広場は継続との事ですが、どうなるんだろう?

 

 

 

 

フォロワーさんの投稿みて美味しそうだったので行ってきました

 

とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ すすきの店

 

とんかつ檍は札幌市内に何店舗かありますし、そちらでもカレーは出してるんですが

こちらはカレーがメイン

またすすきのという立地のためか

18時から24時までの営業で 日曜定休

6月12、13,14日の3日間は

 

上ロースかつカレー1870円→1000円

特ロースかつカレー2420円→1500円

 

注文は

特ロースかつカレー¥1,500

とみそ汁110円

 
みそ汁となってるんですがとんでもなく具沢山な豚汁でこれで110円は凄い
特ロースにするとカレーと別皿になるんですね、知らなかった
パキスタンピンクロックソルト
マチュピチュインカ天日塩
等初めて聞く塩で食べるとんかつ美味しかった
 

 

9月7日8日

苫小牧ミライフェスト

苫小牧ミライフェスト2024 (miraifest-tomakomai.jp)

FRUITS ZIPPER
ヤングスキニー
吉村崇(平成ノブシコブシ)
EXIT

 

通し入場券 16,000円
1日入場券 9,900円

 

9月6,7,8日

ボンチフェスフラノ

bonchi fes. FURANO 2024 meets FEELD GOOD FES.


DJ KOO
相川七瀬
鈴木亜美
May J.
氣志團
DOBERMAN INFINITY
HAMBURGER BOYS
月光グリーン
Chima
花男
佐藤広大
ほしのしほ
瀬川あやか
FUNKIST
指田フミヤ
Hanah spring
VOICE
北海道ご当地アイドル

3日間 1万5千円
2日間 1万2千円
1日  8千円
(市民割あり)

 

と見事に被ってます

今年9月に3連休2回あるんだから、どうにかならなかったかなぁ

写真は去年の苫小牧ミライフェスト2023

初開催の2022と違いキラキラ公園に集約してもりあがってました

海沿いの公園というシチェーションがまたいい雰囲気

 

富良野の方

出演者も豪華ですが

コンテンツ第一弾として

北都プロレス、大道芸人、お笑い芸人、野外映画

と気になるのが盛りだくさん

 

で、どこ行くんですか?という話なんですが

小樽アニメパーティー2024

小樽アニメパーティー 公式ホームページ (otaru-anime.com)

 

釧路スタジオ、今年こそ開催して欲しい浜中町ルパン

何より新根室プロレスの根室大会の予定が揃ってから決めますw

 

新十津川のSORAONもそうですが

ライジングサン、ジョインアライブの様に

続けていって毎年この時期はこれという風に定番化していって欲しいですね。

 

 

写真は去年の苫小牧ミライフェスト2023

6月2日の話

江別アースドリーム角山農場でおこなわれた

えべつ ばん馬レースと焼肉ソーセージまつり

 

6/2(日)「えべつ ばん馬レースと焼肉ソーセージまつり」開催! | トンデンファーム (tondenfarm.co.jp)

参加してきました

 

去年えべつ肉フェスと大体同じ感じ

えべつ肉フェス | さとのご飯は大盛りで (ameblo.jp)

 

牛の足一本70㎏

朝4時から6時間かけて焼いたそうです、お疲れ様です

一人前80gで500円

 

牛一頭の丸焼きだと約500㎏

丸一日かけて焼くそうですよ、池田町とか凄いぁな