毎年お盆の頃体調が悪くなる人はいるのではないでしょうか?
私はほぼ毎年体調が悪くなる。
今年は会社の冷房が効き過ぎているせいで
体調を崩し会社を早退してしまった。
そんな時に最近の櫻井識子さんブログを読んで
そういえば、住んでいる市内に敷地内に温泉がある珍しいお寺が
あると会社の同僚から聞いていたのを思い出し
「一畠山薬師寺 岡崎本堂」に行ってきました。
霊泉がある由来はお寺のホームページに任せるとして
温泉(霊泉)を利用するにはご祈祷として1500円を納めたら
「ご祈祷も受けられますか?」と尋ねられたのでお願いし
霊泉利用券を受け取るとなんと4枚綴り、
イマドキの温泉・健康ランド値段の半分で入れるなんて・・
とりあえずご祈祷の為に待合室で20分程待機してから
まずは御本尊の薬師如来様のご祈祷を受け
その後別部屋で祀られている不動明王様のお祈祷を
を更にお受けしました。
今までご祈祷を一度申し込んで2体の仏様の
ご祈祷を別々にしてもらうことはなかったので
びっくり!!
(自動車のお祓いを申し込んだ方は更に自動車の前で
お祓いを受けていました。)
時間がある時ではないと無理ですが
ありがたいと思う私にはお得な気分でした。
そして目的の温泉に入ることに・・
温泉のある建物に移動し
一階は食堂・二階が温泉施設となっており
受付に入浴券を渡すと
空の500mlサイズペットボトルを貰い
はてな?と思っていると、更衣室に
おられた常連であろうと思われる人が
入り口に持ち帰り用の水汲み場が
あることを教えてもらい
入浴後に霊泉を頂くことにして
入浴することに、温泉の質は柔くて
長く入ってられるくらいの温度(38〜39℃)
ゆっくりするにはちょうど良い。
入浴後には一階の食堂で
「ちょっと遅いお昼を・・」と思い
メニューを見てみると「ざるそば350円」??
おでん・そば・うどん・お団子など
この物価高騰の中、10年前くらいのお値段で食べれるなんて・・
いま住んでいるところから比較的近い所なので
この時期体調を崩しがちな私には
ご神仏の波動を感じながら健康でいられそうな
いい温泉施設を見つけた感じでした。