国立能楽堂の定例公演に行ってまいりました。

 

 

 「演出の様々な形」シリーズで、先月も上演している演目、狂言「鐘の音」・能「橋弁慶」。

 

 先月は、大蔵流の狂言に、観世流の能の組み合わせでした。とはいえ、私はスケジュールが合わなくて見られず。

 今月は、和泉流の「鐘の音」、そして「橋弁慶」は金剛流です。

 この金剛流を楽しみにしていましたビックリマーク

 

 5つある能の流派のうち、この金剛流だけは京都を拠点にしています。もちろん東京でも時々公演していますが、予定を合わせるのが意外と難しい。。。昨年も一年間公演情報をチェックしていましたが、自分のライブと重なっていたり、チケット完売だったり。やっと念願かなっての金剛流なのでしたキラキラ

 

 

 「鐘の音」で主を務めた野村萬さん。今年何度か拝見いたしました。まだまだお元気です。御年89才、まもなく90才になられます。

 私のお隣の席のおじさまが「もう90近いのか」「そうか、90か」「いや、すごいな 90か」とずーっとつぶやいていました。能が始まってもつぶやいてましたので、少々うるさかったのですが、、、気持ちはわかります。

 

 そして「橋弁慶」。シテは宗家・金剛永謹さん。内容は、京都五条の橋の上で牛若丸と弁慶が出会う有名な場面ですから、わかりやすい。今回の演出では「替装束」ということで弁慶も面をつけ、「扇之型」で牛若丸が弁慶に扇を投げつける場面があります。そして金剛流は華やか!! 立ち回りでは能舞台が狭く見える爆  笑 最後まで眠くなることもなく、引き込まれました。

 

 

 来年2月にはまた金剛流の「井筒」があります。見に行けたらいいな。。。

 

 

 

 

 ところでこの日、能楽堂へ行く前に日本橋に寄り、人形町の先まで行ったり来たり。蕎麦屋をさがしてうろうろ。時間が17時前でしたので、めぼしい店が準備中で…。日本橋まで再び戻ってきて、鴨せいろにありついた時の嬉しさと言ったら爆  笑 鴨団子も入ってて美味しかったお茶

 

 ちなみに、着物だったので足元は草履。私にとって、歩くのは靴より草履が楽チンです合格

 

 

 

 

 鴨せいろに能、どちらも満足で、なかなか幸せな一日でしたドキドキ

 

 

 

 

◆◆◆今後のライブ予定◆◆◆

旗2019年

 

◆ 2019年のライブ活動は終了いたしました!応援ありがとうございました。

2020年も引き続きよろしくお願いいたします照れ

 

旗2020年

 

◆1月24日(金) 関内よいどれ伯爵 19:30~ MC 3000円

Pf.藤野聡 B.小高正志 Vo.馬淵聡子

 

NEW2月20日(木) 銀座シグナス』 Duo Live  19:30~ MC 2500円

Pf.藤野聡 Vo.馬淵聡子

 

NEW◆3月27日(金) 関内よいどれ伯爵 19:30~ MC 3000円

Pf.藤野聡 B.小高正志 Vo.馬淵聡子

 

 

こちらも見てね→ショコラ・プラスのホームページ