おはようございます爆笑

さばとは、高機能自閉症➕ADHD。

毎日、自転車🚲️通勤頑張っています。


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


昨日、病院の待合室で読みました照れ





小学6年生の十和は、家族の幸せの形が
わからない。楽しい母、やさしい父、かわいい妹。
それなのに、どうして心がこんなに荒むのか。
苛立つ十和に対して、母はなかば強引に
中学受験を決めてしまう。
このわだかまる気持ちをぶつけられるのは、
LINEで繋がる「あの人」だけだー。
ここから逃げ出したい。その思いは大阪で
一人暮らす祖母へと向かい、十和は大阪の
私立中学に進む決意をする。4人が離れて
暮らすことに父は反対するが、あることを
条件に十和の希望を受け入れるのだった。

バラバラになりそうな一家は、
この問題を解決することができるのか?
中学受験を通して家族の成長を描く感動作。


『店長がバカすぎて』の山本猛店長も登場!!

山本店長、ウザいゲラゲラ

かなり爪痕残してました。

谷原京子さんも登場口笛

何を書いてもネタバレになりそうで……

でもすごく良かったです👍

病院で読む本📖じゃなかった笑い泣き

かなり泣いてしまいました笑い泣き

隣でさばとがギョッとしてましたびっくり

ごめんよえー

山本店長の場面では笑ってしまったし

あ〜やっぱり待合室で読む本📖じゃなかったわ。

『店長がバカすぎて』を読んでからのほうが

より楽しめるかもグラサン


宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人


病院は激混みで受診まで3時間ほど待ちました。

涼しい待合室で読書出来ましたけどねえー

は〜😮‍💨

さすがに疲れましたチュー

そして今日は、参観日。

朝から予想通り……雨☔笑い泣き

もう出席って出しちゃったしな〜ショボーン

頑張って行こう💪



今日も1日穏やかに過ごせますように🤓