おはようございます





















さばとは、高機能自閉症➕ADHD。
毎日、自転車🚲️通勤頑張っています。










昨日は、朝から娘ちゃんの耳鼻科へ。
追加の薬をいただいて……
午後、娘ちゃんはテスト前の塾。
帰宅して夜、さらに塾……ファイト💪
寒いね〜











読了本📖です。
シリーズものです。
南杏子さん、大好きな作家さんです。
まほろば診療所の看護師・麻世は、能登半島の
穴水にある能登さとうみ病院の看護実習で
「ターミナルケア」について学ぶ。
激しい痛みがあるのに、モルヒネ使用を拒絶する
老婦人。認知症と癌を患い余命少ない父への
胃瘻造設を強硬に主張する息子。
両親の見舞いを頑なに拒む末期癌の男性。
そして麻世が研修の最後に涙と感謝と共に
ケアするのはー。
章ごとに人が亡くなるので号泣

さばとも娘ちゃんも





ごめんねごめんね~

感情移入しちゃって

実母も痛いのに頑なにモルヒネを嫌がってたな〜
とか思って。
あ、健在です。
痛みとたたかっていますが

ギリギリまで強い薬は使いたくないと
常々言ってました。
強いな〜
私だったら痛いのは辛いので
薬でコントロールしてもらいたいです

会ってないのでわかりませんが
心配するな、と電話で言われます。
心配するのは子供なんだから当たり前だと
思っていますが……。
いろいろ考えさせられるお話でした。
ん?最近こればっか
やっぱり南杏子さんはいい

グッときました。
機嫌よく生きる
そう出来れば最高ですね👍
人の尊厳とか生き方とか
う〜ん深〜いお話でした。
今日は、ブックオフ行ってきます👋
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓