おはようございます爆笑

さばとは、高機能自閉症➕ADHD。

毎日、自転車🚲️通勤頑張っています。


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


夜中に読んだので、何度も遡って読んだ本📖

なぜって途中で思考がとまってしまったからびっくり
つまり寝落ちzzz




表紙もとても好みな大好きな大崎梢さんの本📖

タイトル通り百年だから一生懸命読みました。

思いがつながる著者初の文学館ミステリ

里海町の町役場で地元出身作家の文学館
「貴地崇彦生家館」の担当をしている由佳利は、
刑事からの聞き込みに戸惑っていた。
他殺疑いの青年遺体が、作家と関係があるらしい。
驚く由佳利を、以前に会った老齢女性の艶子が
訪れる。
艶子は若いころ貴地の愛人だったと噂される存在だ。
艶子の勢いに呑まれ調査を進める先で由佳利は、
中学高校で同級生だった夏央に再会する。
彼は昔、ある場面を目撃していた。
やがて、貴地が謎の「かぞえ歌」を残していた
ことが分かり、そこに隠された秘密をたどるの
だが……。


正直、最初の婚約破棄のくだりはいらなかった

ような気がしますが……真顔
いや、やっぱいるのか🤔

大崎梢さんだからほっこり系と思って予約した

こちらの本、

どうやら違うと読友さんのレビューで知り、

ふむふむなるほど……と読み進め

長編だけど読みやすく

けどかぞえ歌とか時代を遡る系が

ちょっと苦手な私なので

ページを行ったり来たり滝汗

なんの問題もなく明るく幸せな人には
刺さるものが少ないでしょうが、
そうでない人には刺さりまくる、
刺さって揺さぶって寄り添ってくれるのも
小説よ

そっか……だから刺さったり刺さらなかったり

するのか……びっくり

ラスト、百年がぐっと縮まったような

そんな何とも言えない温かい気持ちになりました。



今日も1日穏やかに過ごせますように🤓