こんにちは































さばとは、高機能自閉症➕ADHD。
毎日、自転車🚲️通勤頑張っています。










朝から年に1度の乳腺科へ行ってきました🚙
しこりがあるので経過観察です
実母が乳癌なので念の為
初めて車🚙で行ったら駐車場がいっぱいで
あたふた💦
こちらの病院、検診専門病院です。
なので予約でも激混み……名前でなく番号で呼ばれます
聞き漏らすまいとして読書進まず

そりゃそうだ

マンモは痛い

もう車🚙では来ないぞ
と思ったら

来年からは移転するんだった……
遠くなっちゃった……

気が重いわ

でも1年後の予約も取りました。
実母のことがあるから










少し前の読了本📖
あまり読んだことのない作家さんだけど
未読かどうかの自信もない
たぶん未読

表紙と粗筋が気に入って予約した本📖です。
いいなあ、幸せそうで。
スーパーを訪れる5編の「生活」
寿退社して主婦となり、子どもが手を離れた
美奈子。社会に出て働こうと思い立つが……。
美奈子か就職したのはおしゃべりなレジ係。
私は並ばないかな……でも機械が苦手だったり
カゴの中覗かれたくないし、詮索もされたくない
誰かと話したい人にはいいだろうな〜

セルフレジは無理かも……って人にも
美奈子のおしゃべりレジから始まる短編集です。
もう無理かもしれない
そんな気持ちを
真下みことは掬い上げ、寄り添い、抱きしめる。
じわじわくる短編集でした。
人はそれぞれ人に言えない悩みってあるもんね。
スーパーでレジ打ちながらさりげなく
声かけして何となく解決しちゃう
そんな優しいお話でした

またまたお若い作家さんのようで
他の作品も読んでみたいです。










もう1冊。忘れないうちに……
ガンガン読んでいるので
表紙が気に入って予約したのですが
警察小説だけど特殊設定ものでした。
チームのメンバーの共通点は、ある能力を保持
していることだった……。
お〜NO

息を止めたら硬くなったり
物と話したり
……

小銭入れと話すとか
ちょっとついていけないな〜と挫折モード。
が、読み進めているうちにはまり
一気読み

どんでん返しありです。
結果、面白かったです

万人受けはしないでしょうけど。
何となく続編ありそうな終わり方でした。
今日もガンガン読まねば……読めるかな🤔
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓