おはようございます爆笑

さばとは、高機能自閉症➕ADHD。

毎日、自転車🚲通勤頑張っています。


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


昨日は、市役所に行って

さばとの自立支援医療の更新手続きをして
昔と違って手続き簡素化照れ

ついでにブックオフに行き🎵

娘ちゃんのプールの帽子を探し回り
ダイソーよりセリアの方が店員さんの感じが良かった口笛

気付けば夕方🌆

何か忙しいぞえー

読書出来ないじゃないかえーん

そんな中での読了本📖




間違いなく笑えて面白い三浦しをんさん

エッセイ。

しをんさんの家族も好きだし

もちろんしをんさんも好きデレデレ

基本エッセイより小説が好きだけど

しをんさんに限ってはエッセイ最高ラブです✨
自分の本📖なら付箋をつけたい
図書館本📖たから……がマンニヤニヤ

もう、言う事なし。

読むべしグラサン


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


初読みの斎堂琴湖さん。

第27回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作。

大切なものは永遠に戻らない。
刑事にしがみつくしかなかった。


17年前に起きた子供が廃工場の冷蔵庫に

閉じ込められて死んでしまうという悲しい事件。

大切な子供を失った夫婦は別居。

刑事にしがみつく女刑事が主人公。
旦那さんも刑事。
刑事を辞めたいと言った夫と刑事になりたいと言った妻。

そして車の爆破事件が起きて……。

被害者は息子の葬儀を執り行った葬儀社の社員。

さらに数日後、同僚も刺殺。


あ〜あらすじが好みだあ〜と読み進め

帯にあったノンストップ警察ミステリ……の通り

終盤ノンストップで読了。


警察小説……たくさん人が殺されるので

表現が合っているのかいつも悩むけど

面白かったです。

ハルの正体……気付けずびっくり

まだまだだなあ……私。


今日もたくさん読めるといいな照れ
読み切るのかなり厳しい〜笑い泣き

娘ちゃんに「読みきれないかも……」と言ったら

「うそ〜そう言っていつも読んでるじゃんニヤリ

だってキョロキョロ

その通りグラサン

でも明日はお義母さんの来る日だしな〜。

難しいかもショボーン


今日も1日穏やかに過ごせますように🤓