こんにちは爆笑

さばとは、高機能自閉症➕ADHD。

毎日、自転車🚲通勤頑張っています。


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


今日は、朝から合い挽き肉をゲット👍

いつものように並んで立ち読み口笛
知らないおばちゃんに「時間を無駄にしないで偉いね〜」と
言われた……いや、ただの趣味ですから〜チュー

のんびり屋の私ですが、本📖のことに関しては

せっかちですグラサン
お願いだから話しかけないで〜


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


読了本📖です。




大好きな夏川草介さん。

前作が良かったので苦手なファンタジーだけど
前作は「本を守ろうとする猫の話」

楽しく読みましたニコニコ

え〜っと猫が喋りますニヤニヤ

前作の主人公林太郎も登場し
幸せそうで何よりデレデレ

やっぱり優しいお話でした。

主人公は、十三歳の中学二年生の幸崎ナナミ。
喘息の持病がある本好きな女の子👧
通っている図書館で、最近本がなくなっていて
探索を始めたナナミは、青白く輝いている
書棚の前で、翡翠色の目をした猫と出会う。

「一番怖いのは、心を失うことじゃない。
失った時に、誰もそれをおしえてくれないこと。
誰かを蹴落としたときに、
それはダメだと教えてくれる友達がいないこと。
つまりひとりぼっちだってこと」


前作同様、本📖を守るお話でした。


さて、午後から図書館へ行きましょっかね照れ

返すだけ……受け取りは一冊のみなので
他に娘ちゃんのが2冊

テンション上がらず凝視

先週の本📖が手つかずだから

棚巡りも出来ない悲しい

しか〜し、今日は返却期限の日。

次の人が待っているから早く行かなくちゃ🎵



今日も1日穏やかに過ごせますように🤓