おはようございます





















さばとは、高機能自閉症➕ADHD。
毎日、自転車🚲通勤頑張っています。










やっと……や〜っと読み終わりました

本屋大賞ノミネート作品。
「家出ようと思うんだけど、一緒に来る?」
身勝手な親から逃れ、姉妹で生きることに
決めた理佐と律。
ネネのいる水車小屋で番人として働き始める
青年・聡。
水車小屋に現れた中学生・研司……
人々が織りなす希望と再生の物語
18歳と8歳の姉妹がたどり着いた町で
出会った、しゃべる鳥〈ネネ〉
ネネに見守られ、変転してゆくいくつもの人生
4話とエピローグからなる長編小説。
1話が10年ごとに区切られていて
つまり40年分のお話
人も鳥も10歳ずつ歳を重ねていく……。
しゃべる鳥というからファンタジーを連想して
手に取るのを躊躇してしまった本📖
しゃべる鳥🦜ってヨウムのことだったのね

ヨウムは可愛い

たしかにしゃべる鳥だあ

実は鳥🦜好きな私……すっかりネネのとりこに
昔、働いていた遊園地にコンゴウインコがいて
休憩中とか帰りとかに会いに行っていました



その子もお世話してくれる人を名前で呼んでたな〜🥹
「◯◯こさ〜ん」って……可愛かったな
自分の名前も呼んでほしくて教えたりして

私の名前、言い難かったみたいで呼んでもらえなかったけど
最初は一気に半分読んで
その後、入学式やら準備やらでなかなか
読めず……。
やっと読んだ〜🙌
姉妹の親っていうのがシングルマザーで
一生懸命働いていたんだけど婚約者が出来て
その人が悪い人で律を外に出したり
ご飯を食べさせなかったり……でも母親は何も
言わず男の言うなり

で、理佐の入学金を男に渡してしまう……
最低な親。
理佐が働くお蕎麦屋さんが優しくて
まず泣けて
律の担任の先生もいい先生でまた泣けて
お金目当てでやって来た婚約者と母を追い返してくれました
度々グッと来るシーンがあって
味わって読んだ感じです。
とてもよかったです。
さすが本屋大賞ノミネート作品

2位でしたね〜
ただ、長かった〜でもこの長さがまたいい











本屋大賞……成瀬が天下とっちゃいましたね👍
やっぱりブックチューバーさんスゴイな〜。
やわつむりさん、マサキさんおめでとうございます👏
私の推し……カバヒコ〜
私は好きよ〜


大賞作早く読みたいな

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓