おはようございます





















さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
就労を目指す19歳の男子です。










新学期になり生活リズムも整ってきた
今日この頃……。
片付けの苦手な母。
教科書やノートの片付けをしながら
いつも躊躇してしまうこと。
頑張ったノート
頑張ったプリント📃
しみじみ眺め……なかなか捨てられず

今日は、紙のゴミの日だから
いよいよ捨てようと一念発起。
ハサミとヒモを持って片付け中。
教科書やノートを縛るため
とって置いても見返すことなんてないのに
頑張った証
頑張りました🎵のハナマル💮
う~む🤔
なかなか捨てられず😥
とりあえず今日は
大量の絵本を処分しようかな

うん、そうしよう

一気に処分とか心が痛い……。
絵本にも思い出はある
あ~これ娘ちゃんが好きだったな~とか
ボロボロの物の方が思い出がいっぱい

何だか絵本も躊躇しちゃう母。
あ~ダメだダメだ

皆さんは思いきって捨てられますか?
母の母はバンバン捨てちゃう派でした。
さばとと娘ちゃんのおばあちゃん👵ね

おかげで実家に残しておいた物は
全てキレイサッパリ捨てられました

お気に入りの本📖とか

そういう人にわたしはなりたい
何だか片付け前よりごちゃごちゃになっちゃった











そんなこんなで本📖も図書館派です。
買うと絶対に手放せないので
昨日も1人で図書館へ行きました🎵
またまたたくさん借りてきましたよ

本当はもっと借りているけれど
とりあえず1週間で読もうと思っている分。
図書館には行かないけれど
突然、なぜか
『注文の多い料理店』を読んでみたい……と
言い出した娘ちゃんのために
年齢に合った本📖を借りてみました🎵
感想は……ちょっと意味がわからない🤷
だってまだちょっと読んだだけやし

宮沢賢治の世界、簡単にはわからない🤷
のかもしれませんね。
母は子供の頃夢中で読んだけど
難しいな~と思っていました。
好きなんですけどね👍️
大人版を読もうかな

娘ちゃんにもたくさん読んでほしい……。
早く片付けて借りてきた本📖が
読みたいな~

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓