おはようございます




















さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
就労を目指す19歳の男子です。
娘ちゃんの小学校は今日が始業の日。
最初の日なので登校班の集合場所まで
母も同行🎵
今年度、班長なので……ね
昨日、コロナワクチン1回目を終えた
娘ちゃん。
熱も出ず、元気です
腕は痛いようですが
母の時ほどではないものの腫れていて
「やっぱり親子だね
」
となぜか喜ぶ娘ちゃん。
痛いのに……可愛いんだからもう


元気に学校へ行きました🎵
午前中までですが
お昼ご飯はお家で食べます
娘ちゃんが
「お友達がみんなワクチン接種してるから
私もしたい
」
と言うから接種を決めたのに
様子見予定でした
蓋を開けば周りの接種済みのお友達…1人だけ
「えっ
1人だけ
」
1人はみんなじゃないよ
まあ、いつかはするものだからいいけど
接種会場でも知り合いには会わず
外でバッタリ1人だけ会ったのみ
2回目は、GWの前日。
きちんと考えて予定組まれてるな~
もし熱が出てしんどくても
家でゆっくり休んでいればいい
今日は、いっぱい教科書持って
帰るんだろうな
腕痛いのに大変やね
頑張れ👊😆🎵娘ちゃん。
母は読書📖👓️しながら
ご飯用意して待ってるね
こんなに穏やかに新学期を迎えられることに
ただただ感謝の日
さばとの時はクラスの確認、
担任の先生にお会いして
特性など、最低限の配慮のお願いなどなど。
それに比べて
比べちゃダメなんだけど
今日なんて何をするのかさっぱりわからない
知りたいとも思わない
だって娘ちゃんは予定変更があっても
混乱🌀😱しないから
さばとの新学期には混乱🌀😱しか
ありませんでしたからね。
混乱🌀😱の日々よ……さよなら👋
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓