おはようございます











さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
就労を目指す19歳の男子です。










現在に至るまでもらった診断書、
経過報告書……数知れず
かかった病院、主治医数名を経て
現在の穏やかなさばとがいます。
時々、それらの診断書、経過報告書
自分で書いた日記兼備忘録を眺めるのですが
ふと振り返った時
うちの子って多動?
と感じることがありました。
小さな頃から多動の項目にはチェックが
入っていました。
若かりし頃の無知な母は
激しい動きのことを多動というのだと
思っていたのです。
今は理解しています。
さばとは、頭の中が多動なんです。
頭の中の多動……それはやっかいです。
頭の中は見えませんからね。
何度頭の中を見てみたいと思ったことか。
急に走り出したように見えても
それは脳内で考えての行動でした。
急に思わぬことを言い始めるのも
脳内で始まったこと。
脳内を落ち着かせるため
服薬が始まりました。
1度薬を始めると……なかなかやめられない。
違う薬に変えることも難しい。
変えた薬が合わないかもしれない。
副作用でチックが始まったことも
ありました。
比較的落ち着いているように見える今日も
薬をやめることはできません。
薬がなくても何とか生きていけるタイプ
だったらな~なんて考えたことも
ありました。
考えても仕方ないことなんですけどね。
いろいろな方のブログを読んでいると
考えてしまうことがあります。
これからも頭の中は忙しいまんまでしょう。
薬はコントロールするものであって
完治させるものではないから。
時々、吐き出しつつ
気持ちを落ち着かせつつ
向き合っていくだけです。
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓