おはようございます





















さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
就労を目指す19歳の男子です。










朝から(接種箇所が)痒い~
と

嘆いていたら……
「痒い痒いうるさい👂️⚡️」
と思いっきり痒み止めを塗ってくれた父。
触るのも痛いんだって

コロナワクチン恐るべし……もう3日目なのに











更新の申請をしていた精神保健福祉手帳
交付決定の書類が来たので
今日、テクテク歩いて市役所へ
行こうと思います。
いろいろなことを頑張った結果
出来ることが増え
生活が楽になり笑顔が増え
穏やかに過ごせる時間が増えました。
それは何物にも変えがたい喜ばしいもの
ですが……
引き換えに支援が次々に失われていく……
喪失感……
無条件に喜ぶべきですが
次々に失われていく支援がある中
出来ることが増えても
生活の不安、将来の不安が消えることはなく
この子は……19歳ですがあえてこの子は……
親亡き後
1人で暮らしていけるの
だろうか🤔
この事を考え始めると
夜も眠れません

こんなことを考えてしまうのは
手帳の等級のせいなのですが

実際よりも軽い診断書
実際よりも軽い判定
受けられる支援の現実
母の心に重くのしかかります

なるようなるさ……と
楽観視出来ればいいのに……。
結構くよくよ考えるタイプです。
学力はあっても理解力には乏しいさばと。
学力が能力の判断を誤らせます。
見た目と理解力が伴わないさばとです。
成長は喜ばしいもの
ただ手放しで喜べない現実もあります。
何のこっちゃわからないですよね。
心のモヤモヤを吐き出してしまい
すみません😢⤵️⤵️
頑張るさばとは母の励みでもあります。
今日も頑張れ👊😆🎵
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓