こんばんは🌙😃❗️


本日、2本目の投稿になります。


さばとは、高機能自閉症➕ADHDの


就労を目指す18歳の男子です。



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



ずっと気になっていた推し、燃ゆ


読みました🎵


あらすじを書くのは得意ではありません。


なので、気になる方はあちこちで


書かれているレビューを参考にニヤニヤ



ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり



病院で何かしらの診断がつき


いろいろ頑張ってもうまくいかない主人公。


学校も就職もうまくいかない。


文章が斬新だなあ。


頭の中が忙しいのはさばとも一緒だなあ。


主人公は定食屋さんでバイトしていたけど


きっと1番不向きな職場じゃない?とか。


いっぱいいっぱいになった時には


さばとの脳内もこんな感じなのかな🤔


とかいろいろ考えさせられた本📖でした。


芥川賞と直木賞の違いがいまいち


わからなかったのですが


推し、燃ゆとこの前読んだコンビニ人間


なんとなく芥川賞がどのような作品なのか


わかったような気がします。

上手く説明は出来ませんが滝汗



読書が唯一の趣味の母。


今までたくさん本📖を読んできたけれど


文章の表現が新しい……母が古いだけゲラゲラ


う~ん、やっぱり斬新だなあと思った


おばちゃんな母なのでした。

頭をやわらかくして読もう🎵


長編ではないので半日足らずで読了デレデレ



興味のある方は是非ニヤニヤ



図書館だと数ヶ月……下手すると1年待ち


かもしれませんが


気の長い方は是非照れ




今日も1日穏やかに過ごせました照れ



明日も1日穏やかに過ごせますように🤓