おはようございます































今日も天気が悪いです

さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
就労を目指す18歳の男子です。
今日も淡々と事業所へ行きました🚲️🚲️🚲️










今日から娘ちゃんと2人。
あまりイライラ😡⚡️することなく
小言を言うことなく過ごしたいものですが
無理
みたいです


朝からだらだらしないで~

しか~し
今日は何やらお昼を作ってくれるらしい🙌
いいとこあるじゃん🎵










今日は、小学校で面談があります。
徒歩🚶なのに……雨☔️……憂鬱だなあ

宿題さえとっととやってくれたら
母、何も文句はありません

さばとが学生時代は夏休みが苦痛で
たまりませんでした

家にいれば
退屈だ~

宿題🏠️✏️やれば?
それは嫌だ
今はその時じゃない


屁理屈ばっかし

机に座って勉強しているかと思いきや
ぼ~っとしてる

30分でも1時間でもそのままフリーズ

プリントはぐちゃぐちゃぽ~い
時にビリビリ
大泣き💦😭💦&パニック🌀😱

宿題🏠️✏️は
母の宿題🏠️✏️でもありました

宿題🏠️✏️のチェックは
高校1年生までマンツーマンで
しなくてはなりませんでした。
もちろん忘れ物&時間割りチェックもです
やらなければやらなかったで
やれなかったことに対して大パニック🌀😱
学校生活に支障が出るほど

長男が自分でやれる子だったことが
母にはありがたいことでした。
が、長男をそんな子にしてしまったのは
母なのですが……。
長男に構う余裕は母にはありませんでした

親を頼ることも出来ず
キツかったと思います。
長男は、さばとの勉強も
みてくれていました。
先生の教え方と母の教え方がビミョーに
違うとさばとが混乱🌀😱して
しまうからです。
親として甘えすぎですね

そんな長男が学校の先生になりたいと
思うのは当然の流れなのかもしれません。










娘ちゃん、ようやく机に向かいました

やれば出来る娘ちゃんです🎵
エンジンがかかるのが遅いだけです。
全てにおいて

今日は面談で学校でのお友達との関係を
しっかりと聞いてこようと思います

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓