おはようございます爆笑

気付けば今日は娘ちゃんの終業式。
明日から夏休みだ~口笛

娘ちゃんは、いろいろ計画があるらしい🤔

今日は、雨だし読書しておかなければ🎵
夏休み、娘ちゃんと遊ぶためチュー


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

就労を目指す18歳の男子です。

就労移行支援事業所には

夏休みもお盆休みもないので

今年は淡々と変わらない日々を

過ごすことになろうかと思います。

ただ、暦通りなので明日から4連休です。

雨☔️ですけどね笑い泣き

雨☔️でなければ大好きな博物館に

行ったんでしょうけどえー
ま、1日くらい晴れるでしょう


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


将来の自立のため

出来ることを増やしたい……

決して母が🎵をしたいわけじゃない

昨日も

「ご飯を2合炊いてくれる?」
無洗米です🎵

顔色見ながらお願いした母。
場合によってはパニック🌀😱になるため

ちょっと乗り気じゃなかったらしいさばと。

「えっびっくり

「嫌なら別にお母さんがやるから
いいんだけど、将来のためにやれる時に
やれることをしたらいいかな、と思って照れ

「お母さんがサボるために僕に用事を
頼むんじゃないということは
1%くらいわかってるよ真顔

1%くらいしか
わかってなかったんだショボーン

「じゃあ、お母さんがおサボりしようと
してるって思ってたんだえー

「……うん」

あっそえー

さばとが高機能自閉症だからとかでなく

長男にもいろいろお手伝いという形で

経験する機会を作っていた母。

長男が小学2年生の担任の先生からは

「お手伝いをすすんでしてくれるなんて
でいいですね~ニヤニヤ
お母さん、働いてないのに

と言われ

自閉症育児の大変さなんて

人にはわからないしと思いつつ

ちょっとこの先生とは対応問題で

いろいろあったものだから

当時モヤモヤしたのですが……は~えー脱線滝汗
嫌なことを思い出してしまったえー

昔、お手伝いを頼むと

「僕はお母さんの召し使いじゃない」

とか言ってくれちゃってたさばと。

それでもご飯の前はテーブルを拭いたり

お箸🥢を並べたり……。
もちろん顔色見ながらウインク

1度やることが定着してしまうと

不調だろうが不穏だろうがやろうとするから

ややこしいえー


それにしても

1%かあ~えー?

親の心子知らず……

母、まだまだ修行中ですニヤニヤ


今日も1日穏やかに過ごせますように🤓