こんにちは









































今朝は雨☔️どうかな?と悩むお天気。
洗濯物をどこに干すか🤔
霧雨問題
……本降りになったら

取り込めばいっか











さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
就労を目指す18歳の男子です。
昨日は、びしょ濡れで帰宅したさばと。
やっぱり合羽を着こなせてません

朝、どしゃ降りならアウトです











昨日はどしゃ降りだったので
読書三昧🎵家事はおサボり……
えっ
いつもサボってるじゃん


真面目にやる時もありますから~

昨日は知念実希人さんを読んでスッキリ

やっぱり大好きです

ブロ友さん、ありがとう😆💕✨










昨日、娘ちゃんに夏休みの宿題の相談をされ
「まだ先じゃん
」と言っていたら

そんなに先でもないことに気付き
オリンピックで連休があることにも気付き
「嫌だ~
」

と嘆いていたら……
「私が休みだとそんなに嫌なの
」

と落ち込む🙍⤵️娘ちゃん。
いやいや、そんなことないよ

娘ちゃんのことは大好きだよ

むぎゅ~の嵐🥰
こんな娘ちゃんがどうしようもなく
大好きな母です

さばとも仲間に入りたいらしく
「僕も~🎵」
「ダメ~
」

と拒絶され、悲しそう











小学校の高学年頃から
さばとへのむぎゅ~をやめた母。
理由は、誤学習防止のため。
いつまでも幼いさばとだけれど
おばちゃんと言っても一応母は女性。
家でオッケー👍️他所ではダメは
高機能自閉症のさばとには通用しない

パニック🌀😱でも抱き締めてはいけない
そう言われてなるほどな、と
ハグをやめたのです。
それからずっと辛そうでした

「誰も僕をわかってくれない
」

なんてハグしないだけで言われるものだから
ハグくらいいっか

と思ったり
いや、誤学習で人にハグしちゃったら
大変だ
と思ったり……。

でもやはりある程度の年齢に達したら
それなりの対応が正しいのかな、と
今は思います。
むぎゅ~出来るのは小さなうちだけ。
ってもう娘ちゃん、そんなにチビッ子では
ありませんがね

娘ちゃんは、誤学習の心配はないし
まだまだいっぱいむぎゅ~しようっと

そのうちウザがられるんだから

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓